
コメント

むー
その時期は、黄体ホルモンがいっぱい出るので、書かれている症状は出ますよ🙂
ナーバスになってて、気付きやすいか、気付きにくいかの個人差はありますが。
受精した段階で、子宮が着床の準備する時に出るホルモンでそうなると医師に説明受けました。
でも、受精と着床は別の話。
3週目の後半から4週目、受精卵の絨毛が子宮に根付いてツワリの症状が敏感な人は出てきます。
いずれにせよ、黄体ホルモンのせいなのか、絨毛からのホルモンのせいなのか、誰も分からない時期ですね🙂
授かってるといいですね!
姉妹のママ♡
なるほどですね!
詳しい説明ありがとうございました😁