
自宅や身近に仏壇がある方に質問です!義母宅には亡くなった義祖母(良く…
自宅や身近に仏壇がある方に質問です!
義母宅には
亡くなった義祖母(良くしてもらった)含め先祖代々の
仏壇があります。
今日 1日早いですが
母の日のプレゼント(箱菓子)を
私に行きました。(近所です)
すると箱を開けて中を見て
そのまま仏壇にお供えしました。
それって普通ですか?
一応義母にプレゼントしたものなので
そのまま仏壇にお供えされると
私的には「ん?なんで?」ってなったのですが
我が家にも私の実家にも仏壇がなくて
あまり仏壇のお供え云々の普通がわからないです。
義母と言っても50代前半なので
年寄りってわけでもないです。
なんと例えていいかわからないですが
早くに結婚してすぐに離婚しているからか
特に夫婦について、世間について
ちょっとズレているところもあります。
(夫婦はこう、家族はこう、先祖様にはこう、みたいな固定概念が変)
頂いたプレゼントはまずはお供えって
仏壇があると普通ですか?
- まままり

退会ユーザー
うちは実家(母方祖父母と同居)も父方の祖父母宅も貰い物は中身見てお礼を伝えてからですが仏壇にお供えでした💦食べ物限定ですが。笑
誕生日やクリスマスなどでみんなでケーキ食べる時も切り分けたらまず1つ目は仏壇です。
コメント