
産後うつ経験者の方へ質問です。回復までの経過や日常生活の取り戻し方を教えてください。自身は元々うつ病で、妊娠後に発症。現在は娘との生活に戸惑いつつ、日常を取り戻したいと思っています。
【産後うつからの回復】産後うつ経験者の人教えて下さい!
人それぞれだと分かっていても、中々体調が戻らなくて、、、
皆さんは、
何ヶ月頃に発症して、
どういう経過で、
夫婦と子供で暮らせるくらいの日常を取り戻しましたか?
ちなみに、私は元からうつ病でしたが、
ほぼお薬飲まない状態まで回復していたところに妊娠。
→難産だったせいか、初めての赤ちゃんとの生活に戸惑ったせいか最後1ヶ月で発症。安定剤を服用
→娘が、7ヶ月の現在
義理の両親や自分の両親の元で、
娘は夜はおばあちゃんと寝てもらって、
日中の半分くらいお世話できるのが、精一杯
という状況です。
夫は1人単身赴任状態で、早く夫の元に帰って生活したいです。
しかし、先日も娘が風邪をひき、
自分の両親も自分も高熱が出たりして心が不安定に。
こんな状態で、いつになったら戻れるのか。
みんなみたいに、外でベビーカー押して、買い物して
という体力がつくのか😭
どうしても気になってしまいます。
参考までに皆さんの経験教えて頂けたら、嬉しいです
- よしまる🔰(4歳6ヶ月)
コメント

maria
私は産後うつ→うつ病で今も治ってはないが、、、
産後だんだんと食べられる量が減り、胃痛吐き気もアリで離乳食並みの流動食すら受け付けなくなり、あばらが浮き出るくらい激ヤセしました。。。もちろん、体力や筋力もかなり落ちました。
産後3ヶ月で引っ越しをしたり、周りに友人とか知り合いいない孤立しての子育てで悪くなりました。みんな当たり前に育児してるから〜で、全てを頑張りすぎたかな…。
今思えば、、、
私は何度か引っ越ししてるから(旦那の異動やら転職やらで。)同じとこってわけじゃないが、心療内科に通い続けてるから、薬のおかげで食べられる量が増えて、寝れるようになってから体調が戻り、体力も少しずつだけど回復して最低限の家事ができるようになりました‼️😊
今も体調の波があり、吐き気強いと食べられないから体力も一気に落ちやすいからスーパー買い出しだけで疲れちゃうこともあります。
逆に体調が良いとショッピングモールで買い物2〜3店舗周れる体力もあるから…
楽しみを作る?と良いかもしれないです✨🙋♀️
家事なんて、かーなーりー手抜きしまくりです。掃除機かけも体力消耗するから、娘が床をはいつくことが減った月齢くらいから…マメにやるのを辞めました。
キレイであるのに越したことないが、別に死にはしないし💡で。笑
食事の用意とかは毎日しなきゃだけど、フジッコとかの惣菜とかレトルト系など、いろいろあるから身体がツライときはとことん手抜きしてます。
かなり長々とすみません💦😂
よしまる🔰
お返事ありがとうございます😊
大変でしたね💧
5歳までお子様育てられたの凄いです。
最低限の家事できるようになるのにどれくらい時間かかりましたか❓
maria
実家に戻って半年くらいで、1回復活したような気もします。でも引っ越しやらでまた悪くなり、、、
実父どゴタゴタありで、2回目は実家に帰らず義両親に毎週きてもらってたのが3〜4ヶ月で復活した気がします。
正直言って娘が1〜3歳の記憶がないんです。わーって過ぎてった。笑
よしまる🔰
家族と上手くならないのもよく分かります😭
3-4か月で復活したあと、
ご夫婦で育てたんですか❓
大変じゃなかったですか??
私は、既にmariaさんほど既に症状が酷くないんですけど、
育てられる自信なくて😭
1-3歳と時も辛いのに、
立ち向かって凄いですね⭐️
maria
そうです!旦那と2人で。
だけど、仕事の日はいない時間が長くてワンオペには変わりなかったです。
家事の分担じゃないけど、ゴミ出し、休みの日の夕飯後の皿洗い、トイレや風呂場の水回りの掃除は旦那に任せました。今も変わらずです💡
まーだ娘ちゃん7ヶ月なら、ママになって7ヶ月ですもん。自信はこれからついていきますよー‼️🥰
よしまるさん1人じゃないですよ!旦那さんもいるし、義両親やご両親もいるじゃないですか‼️
なかなか…うつ病って理解されにくいけど、できる範囲でよしまるさんがやって、できないことは周りに助けてもらって良いんです♡
私は話を聞くくらいしかできないけど、、、😌
よしまる🔰
ありがとうございます🥺
そうですね、理解されにくいけど、
1人では無いですもんね😭
できる範囲でやって、できない事は周りに助けてもらう
そうやって、やっていこうと思います❗️ポジティブなお言葉ありがとうございます💓
maria
グットアンサーありがとうございます😊
うつだと気分に波があるから、落ちてるときはなかなか…ね。
自分のペースでやりましょ♡そんで、完治を目指しましょ♡