※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子がNICUにいる31週で、退院までの時間を有意義に過ごしたい。37週で退院予定。退院までの毎日の過ごし方を知りたい。

31週で出産。息子がnicuにいます。

友だちや母親からの励ましもあって申し訳なさから泣きまくる生活からは落ち着いてきて、息子が帰ってくるまでの時間をどう有意義に過ごすか考えられるようになってきました🥲🥲

6月8日で37週なので早くても退院はその頃だと思いますが、nicu経験の方、子どもの退院まで毎日何をされていましたか?もう十分ゆっくりしたので、少しずつ外に出たり家の中でも出来ることを増やしたりしていきたいです!

コメント

3兄妹ママ

双子が31週で産まれました。毎日3時間おきに搾乳し、NICUへ届けていました。上の子もいたので、一日はあっとゆー間でした。
妊娠中は入退院繰り返して安静生活を送っていたので体力はガタ落ち💦退院後の怒涛の育児に備えて体力回復に努めていました。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!3時間おきに搾乳はしていますが、面会が週一のためそのときにしか病院には出向いていません🥲

    体力回復もいいかな〜ってかんじですが…ちなみにどれくらいで退院出来ました?うちの病院では2000gを超えていて呼吸が安定していること、自分で飲めることが退院の目安ですが🥲

    • 5月8日
  • 3兄妹ママ

    3兄妹ママ

    双子の姉の方は退院時2300gで予定日付近に退院でした。双子の妹は重症胎児発育不全で31週で780gの超低出生体重児だった為、姉よりは1ヶ月遅れの退院で、確かこの子も2300g位で退院だったと思います。

    • 5月8日
  • ママリ

    ママリ

    予定日らへんだったんですね!それならまだまだでさみしい🥲🥲

    双子でもその子その子で違うんですね!体重が2300g目安だったんですかね?おうちに帰ってきてくれる日が楽しみです〜😊😊

    • 5月8日
チョコ

以前入院のことでコメントさせていただいた者です!

ご出産おめでとうございます✨
そして大変お疲れ様でした!!
まずは産後のお体ゆっくり休めてくださいね🥲

私は息子が入院中はできていなかった部屋の片付けや赤ちゃん用品の購入、あとはドラマやYouTubeを観たり夕飯の買い物ついでにお散歩したりしていました😀
赤ちゃんが居たらしばらく行けないであろうラーメン屋にも行きましたね😋
あとは子育て経験者から「今のうちに寝ておけ!」と言われたので好きな時間に寝てました😁笑

でもやっぱり常に息子が心配で早く会いたくて、写真を見ては泣いて、泣きながら搾乳して…って感じでしたね😂

今はご不安もたくさんあるかと思いますが、残り限られた自分だけの時間やご主人と2人だけの時間を有意義に過ごせるといいですね✨
そして息子さんと過ごせる日が楽しみですね😊✨

  • ママリ

    ママリ

    過去の投稿から探しました!!病みすぎてママリに同じような投稿ばかりしていました😅ありがとうございます😊

    nicuのある大きな病院に転院して調べてもらったら子宮内感染で緊急帝王切開をしました。赤ちゃんが外に出たくて頻繁な張りが起きていたんだと思います!後悔、申し訳なさ、悔しさなどから病みに病んで退院からさらに4キロも落ちてしまいましたが、早産を受け入れ私自身も前向きになってきたところです😊

    これから息子と過ごす長い時間のうちの1.2ヶ月だと思えば頑張れるような気がします😊面会時の動画を眺め愛おしさを感じるまいにちです😊

    • 5月10日
  • チョコ

    チョコ

    そうだったんですね!
    本当に出産まで何が起きるか分からないですね😵💦
    赤ちゃんがサインを出してくれていたんですね!
    4キロも!!今はお体回復されました😖?💦

    そうですよね!
    ママはこれから四六時中赤ちゃんと一緒にいられますからね😊
    面会の時動画も撮れるんですか😀!
    私の病院は写真しかダメだったので羨ましいです😂
    きっと動画の息子さんめちゃくちゃ愛おしいでしょうね🥰
    一緒に過ごせなかった期間がある分、愛おしさが増して退院後は誰よりも愛情をいっぱい注いであげられますね😊

    • 5月10日
  • ママリ

    ママリ

    それまでつわりもほとんどなく順調すぎていたので本当になにが起きるか分からないのだと知りました😂ごはんも食べられるようになってそれから体重は減っていません😊

    許可はとっていませんが普通に動画を撮っていました🤣面会は週1の10分しかないのでひたすら動画を回して触ってって感じです…
    みなさんがよく言っていますね!離れていた分あんまりイライラしないですよ〜って!きっと息子が退院するまでに何回かは心が折れる時もあると思いますが、退院後を想像して過ごしたいです☺️

    • 5月10日
  • チョコ

    チョコ

    私もです!順調に何事もなく出産できるって本当に奇跡中の奇跡なんだと学びました😂
    ごはん食べられるようになって良かったですね😊✨

    面会週1で10分ですか😖💦
    それはしっかり動画に残して家で見返したいですね✊🏻!

    確かに寝不足や疲労はありますがあまりイライラはしないですね🙂
    出産時やNICU入院中のことを思い出しては愛おしさが増してギャン泣きも許せます😂笑
    前向きにと思っていても時々心が折れてしまうのは仕方ないことですよね🥲
    息子さんが元気に退院されて、みさんと過ごせる日が早く来るよう祈っています😊

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    2人目はこの経験を活かして正産期に産めるよう育休を伸ばしてゆっくりしたいと思ってます😅

    寝不足や疲労…今よりもずっと大変そうですが、我が子と過ごせる幸せは何にも変えられないと思います☺️本当はお腹にいなきゃいけないときなのにとマイナスになっていましたが、本当はお腹で何をしていたかちょっと早く見ることが出来て、体調回復の時間も夫婦の時間も貰えて…とプラスに考えられるようになりました!

    多分また病んでnicuとか早産とかで検索したら私がヒットしそうでしかないですが笑
    また見かけたら励ましの言葉や近況でも教えてください😳(友だち追加みたいなのがあったらいいのにーー!)

    • 5月11日
  • チョコ

    チョコ

    ですよね!私も2人目を授かることができたら育休を早くとらせてもらうなり退職するなりして妊娠初期から安静にしたいと思ってます😅

    これからお世話で大変になるママを思って赤ちゃんがゆっくりする時間を少しくれたのもかもしれないですね😊

    ほんと、友達追加システムとかあればいいのに😳!
    私も周りに同じ経験をした人がいないので、またみさんを見つけたらぜひお話しさせてください😀!
    お体大事になさってくださいね✨

    • 5月11日
ママリ

ご出産おめでとうございます!
お疲れ様でした!

早産でうまれると本当不安ですよね🥺
私も27週で産んでしまい、nicuの時はは涙涙で過ごしていました。

あの時の小ささが嘘かのように今では元気いっぱい、若干大きめな女の子です😊


退院までは赤ちゃんがきた時用に洗濯機見に行ったり、美容院で髪染めたり、これから必要になるものを見に行ったりしてたかなー?

あとは漫画本読むのが好きだったんですが、今は思いっきり読めないので思いっきり読みたいです。
好きな趣味をいまのうちに、、、って感じですかね。
参考にならずすみません🙏

後もう少しでおうちにこれますね!
楽しみですね😊

今は思いっきり寝てくださいね!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!そしてお子さん元気に成長されているんですね😊その言葉を聞けて少し心が穏やかになりました😊

    やはり美容院やエステとかですかね〜!家事→昼寝→ゲームのルーティンです🤣必要なものを買って、あとは楽しく過ごした方がいいんですね!!あと1ヶ月くらいあってまだ情緒不安定になりそうですが、退院予定を聞けるまでは耐えたいと思います🥲

    • 5月8日