![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休中に上司が有給手続きを忘れ、給与に反映できず。今月の収入0になるのは困る。今月分に充ててもらえないか連絡したが、返事がなく不安。対応が適切だったか不安。
職場の愚痴です、、。カテ違いでしたらすみません😭
先月4月の半ば産休に入り、残ってた有給を5月振込の給与にあててもらう事になっていたのですが、今月頭になって上司が私の有給申請の手続きを忘れていた事が発覚しました。(支給日は月半ば)
有給は絶対今月使いたかったので、その場で上司と電話で話しなんとか有給申請の手続きをしてもらったのですが、昨日になって有給分は今回の5月給与には反映する事ができなくて、6月分給与日での支給になっちゃっても大丈夫?と連絡がきました。
いや今回の5月給与ってほぼ有給分だから今月の収入0になっちゃうし、いい訳なくない?と思って、今月分に充てて頂くのは難しいですか?とすぐに連絡を返したところ今の時点で返事がなく不安なのですが、やっぱり黙ってそれで大丈夫ですって言うべきだったのでしょうか、、。
私がずれてますか??わがまま言ってしまったでしょうか。
産休もらって色々手続きしてもらってる立場なので、肩身狭く気まずい。でも上司のミスだし色々支払いもあるからそれで給与なしはきつい、、と思ってしまいます。
もう出産直前なのにモヤモヤするーーーーーーー😭
- もも(生後6ヶ月, 3歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4月に有給使いたかったって事ですよね?
締め日がもう過ぎていたら、5月支給は難しいかもしれません。
ちなみに、4月の有給使用にして、6月支給になるって感じですかね…?
上司の責任ではあるかと思いますが、手続き上難しければ仕方なく受け入れるしかないのかなと思います。
総務や人事とかに直接確認することが出来るなら、聞いてみてもいいと思います。
もも
コメントありがとうございます😭
その通りです。
それだと5月はほぼ手元にお金が入らなくて支払い諸々どうしようと言った感じです..。
先程上司から連絡がきて、もしかしたら今月支給に反映できるかもとの事でしたが振込手数料として840円自己負担と言われました..申請忘れたのは上司のミスなのになぜ私の負担になるのだろうと引き続きモヤモヤ止まらずです😭
退会ユーザー
お金の事はしっかりして欲しいですよね…😱
ただミスを責める訳にもいかないので、不本意ですが今回はお金を払うか、6月まで待つかどちらかしかないのかなと思います。
多分ですが、支払いが滞るっていう状況って、上司からしたら理解しにくい事かもしれないので、たかが1ヶ月くらいでという思いはあったのかもしれないですね…
貯金崩して乗り切るとかも難しそうですかね?