
赤ちゃんのウンチが出ず泣く原因や、母乳とミルクでの違いについて質問があります。水分不足が原因なのか疑問に思っています。
初めまして。
生後1ヶ月の赤ちゃんを育てています。
混合育児です。ミルクは10〜50cc/日で、1日1〜2回あげています。
赤ちゃんの体重の増えは、60g/日ずつ増えているため、1ヶ月検診では母乳が足りていると言われました。
ただ、最近になってウンチがなかなか出ないため、お腹が痛いのか赤ちゃんがよく泣きます。
いきんでもウンチが出ない時が多いです。
1日に3回はウンチが出るのですが、やはりウンチをする前後で泣きます。
また、母乳を飲んでいる際もじたばたして苦しそうにしています。
不思議なのがミルクを飲んでいるときは、すんなりウンチがでるのです…。
母乳の時はいきんでもなかなか出ないのに…。
そこで質問ですが、母乳が足りているのになかなかウンチが出ず、赤ちゃんが泣いてしまうのはなぜなのでしょうか?
ミルクを飲ませるとウンチがスルッと出るのはなぜでしょう???
水分不足なのでしょうか?
でも、母乳が足りているのに水分不足って起こるのですか???
長々と申し訳ありませんが、ご回答頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。
- レミ(4歳0ヶ月, 17歳)

み
だんだん💩の回数は減ってくるので
母乳飲んでる時にジタバタするのは
母乳が飲むペースよりも多く出てるとかはないですか?
うちの子は一気にたくさん母乳が出ると
じたばたして泣いちゃいます✨
毎回オムツにはおしっこでていますか?
おしっこが出ているなら水分不足では
無いと思います。

はじめてのママリ🔰
1人目の時に1ヶ月頃にそんな感じになりました😭💦
飲んでる時にジタバタするのは、飲み過ぎたり母乳の勢いが強いとかもあるみたいです😊
うちは完母の1人目は1ヶ月頃によく便秘になってました💦
保健師さんから消化器官が発達してサラサラからドロドロなうんちに変わってくけど、寝転がったままなので踏ん張れないから便秘しやすいと言われました💦
ミルクは成分にオリゴ糖とかも含まれてるから、うんち出やすいのかなと思います!
下の子が混合ですが、合わないミルクだとうんちゆるくなります😅
コメント