※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さやchan
お金・保険

2人目の予定日前後は産休、その後は育休ですが、育児休業給付金は貰えますか?

育児休業給付金についてです。
1人目を2020.12月に産んで、2021.8月に復帰予定でしたが2人目(2021.12月予定)が出来て育休を延長したとします。
そうすると、2人目の予定日前後は産休になりますよね?その後は育休になると思うのですが、その場合の育児休業給付金は貰えるのでしょうか?
ちなみに、1人目の産休前は1年以上普通に働いています。

コメント

ママリ

2021.12月が出産予定なら育休開始が2022.2月頃になると思います。
2020.2-2022.2月の2年間のうち産休育休で1年半近く仕事してないので
2年+1年半=3年半
3年半遡れることになります。3年半遡った中に仕事をしている期間が1年以上あるので育休手当はもらえますよ☺

  • さやchan

    さやchan

    なるほど!
    ありがとうございます😊

    • 5月8日