
コメント

はじめてのママリ
うちでは電動のハイローチェアがあって助かりました😊
下の子が産まれて家に帰ると入院期間中寂しかったらしい上の子のママっ子が増していて、もうずっと上の子を相手していないとダメな状態だったので下の子は基本的にハイローチェアで揺れてもらってました😂

はじめてのママリ🔰
私も8月出産予定で学年で言うと2学年差になりますが年子で同じです✨
うちも1人目ではないのと
2人目の出産時、1人目は3歳前だったので口で言えば色々と分かってくれるので安心でしたが
今回はまだ2人目が1歳5ヶ月ほどで3人目出産になるのでどうなるのだろうと不安ばかりです😅
うちも上の方と同じでハイローチェアか蚊帳付きのバウンサーを買おうかなと思っています☺️
-
❤︎
コメントありがとうございます🥺💓
おなじですね‼️
私も不安ばかりでソワソワしています毎日…😂😂
どうにかなると思いながらも
今のうちにやっておくべきことはやっておこうと思っているんですがお腹も大きくなってきて毎日少しずつしかできていないです💦
ベビーベットは買ったほうがいいと思いますか?😭
一人目の時ベビー布団だったので…- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
私は2人目ベビーベッド買ったんですが
あまり使いませんでした😓
結局、寝る時は添い乳で
昼間も誰かしら抱っこしてくれてたり
よく寝てくれてたり上の子がベビーベッドに乗りたがって結局下の子が使えなかったりでした😅- 5月8日
❤︎
コメントありがとうございます🥺💓
ベビーベット👶は買われましたか??
一人目の時ベビー布団だったのですが、おそろく高さがないと危険だよとの事なのでベビーベット買おうか悩んでいます😅
はじめてのママリ
ベビーベットは1人目の時に買って、でも1人目の時は全然使ってなかったんですが、今はベビーベット重宝してます😂
起きてる時はハイローチェア、寝ている時はベビーベットです😂
たまに下の子を布団で寝かせてみたりもするんですが、上の子の行動にいちいちハラハラして、上の子の動きを制限してしまうのも可哀想(それ以前にあまり分かってないですが😅)なので、結局下の子はずっと高さのある場所にいます😂