※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ららちゃんのママ
子育て・グッズ

首すわり前の赤ちゃんを抱っこ紐に入れる際、首回りカバーは首支えにもなりますか?違いますか?教えてください。

首すわり前の抱っこ紐について
初歩的質問ですみません
首すわり前の赤ちゃんをエルゴなどの抱っこ紐に入れる場合、首回りカバーは、首すわり前の首支えにもなるんでしょうか?少し用途が違いますか?
教えてください😅

コメント

deleted user

エルゴの種類によって違いますが、新生児から使えるとか、オムニ360とかならカバーを立てれば首も支えられますよ😊

  • ららちゃんのママ

    ららちゃんのママ

    オムニ360やっぱりいいですね!
    回答ありがとうございます😊

    • 5月9日
めめちゃん

エルゴの新生児から使えるアダプトなどは、ヘッド&ネックサポートがついていて名前通り、首の支えになりますよ!

  • ららちゃんのママ

    ららちゃんのママ

    回答ありがとうございます😊
    首支えあるもの探してるので、みてみます!

    • 5月9日
ママリ

エルゴのオムニ360はヘッドネックサポートがあるので使ってます!
上の子の送り迎えで毎日使ってますよ☺️

  • ららちゃんのママ

    ららちゃんのママ

    回答ありがとうございます😊
    オムニ360やっぱりいいですね!

    • 5月9日
みん

オムニ360とかは首座り前から使えますが実際使ってみると赤ちゃんが沈んで苦しそうに思いました💦
私はエルゴとは別ですがベビービョルンとアップリカのコアラを使ってます😊このふたつは安定感もあり沈むこともなく赤ちゃんが大きくなっても使えますよ☺️

  • ららちゃんのママ

    ららちゃんのママ

    回答ありがとうございます。そちらもみてみます😊

    • 5月9日