
夜間断乳を考えているが、完ミで夜中に起きてミルクを飲むことがある。夜間飲ませないようにするか、寝る前に飲ませるか悩んでいる。娘は0時や2.3時に起きることも。
6ヶ月〜7ヶ月にかけて仕事復帰を
考えているので夜間断乳しようと思っています。
夜間断乳といっても完ミなのですが、
夜は7時半〜8時には寝てしまって、
タイミングが合えばミルクを飲んで寝ます。
飲んでも飲まなくても夜中一回もしくは二回
起きてミルクを飲んでいます。
完ミで夜間飲ませないようにした方、
寝る前に必ず時間を合わせて飲ませてから
寝させていましたか??
娘は早いときには0時、遅い時には2.3時に
起きてきます。下手したら4時ごろ二回目で
起きたりします。
- ★☆
コメント

退会ユーザー
うちも完ミです!
1ヶ月前から自分が寝るギリギリ
深夜1時頃に飲ませると朝7時頃まで飲まなくても寝てくれます!
子供にもよるかと思いますが💦

イモイモ
うちの子は6ヶ月までは毎晩1〜2回、ミルクを飲んでました。
特に6ヶ月は夜泣きも重なったのか、何度も泣いて起きるので、こちらも寝不足でしんどかったです。
でも、7ヶ月入ったら、1回飲むか飲まないかに減りました。
だいたい、3時〜4時に飲ませてました。
9ヶ月ではほとんど夜中のミルクがなくなり、10ヶ月の今はごくたまに夜泣きがひどくて収まらない時だけ飲ませますが、それ以外は朝まで何も飲みません。
周りは完ミだと4ヶ月ぐらいには夜中にミルク飲まずに一晩ぐっすりの子ばかりで、うちの子はいつまで夜中にミルク飲むの?と心配になりましたが、自然とミルクの飲む量が減りました。
昼間の飲む量も、確実に減ってます。まあ、同じ月齢で完ミの子よりは飲んでると思いますが。
離乳食が順調でよく食べるようになれば、ある程度は自然とミルク減ると思います。
私も、夜間断乳しなきゃ!とか悩んだ時期もありましたが、ママリにもお世話になり、少数派ではあるけど月齢上がってもミルク飲んでたお子さんのママさんの体験談とか聞いて、気楽に構えるようになりました。
皆さん、やはり自然と夜間ミルクなくなった方が多かったです。
ちなみに、うちの子は20時くらいに寝る前のミルク飲んで、翌朝の7時に離乳食あげてからミルクです。
完ミで一晩ぐっすりとおっしゃってる方々は、たぶん皆さん、お子さんが寝るタイミングで飲んだミルクが最終で、朝まで飲まないんだと思います。
うちの子は今も夜泣きで何度か泣きますが、最近は添い寝すれば大抵は泣き止みます。
抱っこやトントンは逆効果で、余計に泣きます。
お茶を飲ますのも逆効果だとわかったので、最近は朝まで何も飲ませてません。
夜中に起きてしまった場合の寝かしつけ方法は、その子その子で違ってくると思います。
どうするのがお子さんが眠りやすい方法なのか、探っていくのがいいと思います。
-
★☆
詳しく教えていただきありがとうございます。
あまり気にしすぎなくても量は減っていくんですね!!仕事復帰をしたいので体力的にキツイですが、減っていくなら様子見でもいいかもしれないですね(^_^)
まわりに完ミの人がいなくて誰に聞いても参考にならなくて…とても助かりました!
寝る時間を少し遅めて寝る前にミルクを飲むようにしてみます(^_^)
ありがとうございます。- 9月4日
★☆
なるほど!それは起こして飲ましてますか??
退会ユーザー
起こしますが起きないです、
寝ながら飲んでますね!
できるだけ起こさないように抱っこしてあげてます🎶