
子どもがおもちゃを差し出しても、友達に取られると引っ込む様子について心理的な理由を知りたいです。
うちの子だけでしょうか?
前まではちゃんとどうぞ🤲が出来ていたのに、最近どうぞ🤲と差し出すくせにおもちゃ等離さず手を引っ込めて、くれ騙しみたいにします。とくに同じくらいの年齢のお友達にです。
そのお友達もくれると思って当然おもちゃ掴むしそこから引っ張りあって喧嘩です…
くれ騙しみたいにする心理ってなんでしょうか?💦
まだ1歳児ですし最初から騙してやろうとは思っていないとは思います。お友達のことはすごく気になってて、一緒に遊びたくてどうぞ🤲しているけど、いざ手を出されるとなぜか引っ込めます…
他にもジャイアン気質なところがあって悩んでいます…
- ママリ(3歳3ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

シンママ
うちも一時期やってましたよー、わたしがなんか楽しい反応しちゃったんだろうなーと思ってました!どういった心理かわからないけど、わりとやってる子いる気がしますよー姪っ子もやってましたし

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
動作としてのどーぞ!はしたいけど、本当におもちゃを渡したいわけではない、まだ遊びたい!ってだけじゃないですかね?
-
ママリ
なるほど、そうかもしれないです!🤔
でも引っ張りあったりだののトラブルのもとだから辞めて頂きたいのが本音です😂😂
コメント頂きありがとうございます☺️- 5月7日

nakigank^^
息子もやりますよ!😂
たぶん見せたいだけなんでしょうね!😅
-
ママリ
きっとそれもありますね!
でもトラブルのもとなるからやめて欲しいなぁと思います😭😭
コメント頂きありがとうございます☺️- 5月7日
-
nakigank^^
わかります!
息子は気が弱いくせにたまにそうやってやるので結局相手が奪おうとして負けて泣くので自業自得やんって爆笑です。😂- 5月7日
-
ママリ
うちも負けます😂女の子に(笑)
それやんなきゃいーじゃんてなりますよね😂- 5月7日

ママリ
うちの娘もよくやりますよ!むしろ最近は本当にあげたくないものは嫌だ!って首を横に振ります笑笑
仕方ないです…
じゃあ20歳になってもどうぞできない?!と言われたはそれは違うし、今はまだ心の整理が難しいだけなので、【おもちゃ欲しい】【どうぞしたい】【褒められたい】がそれぞれ結びつかないのかなと。なので一つ一つ気にしてたら大変です!笑
-
ママリ
たしかに、大人なってやってる人いるかって聞かれたらいないですよね😓
気持ちが楽になりました😣
コメント頂きありがとうございます🙇♀️- 5月8日
ママリ
ほんとですか🥺周りにいないので悩んでいました💦
コメント頂きありがとうございます🙇♀️🙇♀️