※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わーちゃん
子育て・グッズ

娘がお風呂嫌いで、入れるときに泣いてしまいます。旦那と2人で入れても泣き止まず、湯船にも浸からずに済ませています。湯船に入ってからはおさまるので、何か良い方法があれば教えてほしいと相談しています。

生後3ヶ月になる娘がいます♪
お風呂についてご相談させてください。

入れる前から、体をあらって湯船につからせるまで
ギャン泣きです。。
旦那と2人で入れてます。

お風呂まえまで泣いていないのに私が先に入って
旦那が抱っこしているときからギャン泣き。
なので、私はまともに洗えてず湯船にも浸からず
ダッシュで済ませて、旦那と娘を呼びます。
そこから体を洗う時もギャン泣きです。。
最後湯船に一緒に入る時にはおさまっています。
出てからは泣き止んでいます。

先に湯船に浸からせて落ち着かせて体を洗うこともしましたがダメです。

何か良い方法あれば教えて下さい!
ただのお風呂嫌いなんでしょうか、、。
まず、旦那は泣き止ませる事も出来ずそこから
アウトです汗

コメント

ぽせ

お風呂以外ではママと離れて泣くことはないんでしょうか?

deleted user

旦那さんに先に入ってもらって、自分と赤ちゃんが一緒に入るのはダメなんでしょうか?

nao

パパが服脱がせてお風呂まで連れて行ってる感じですかね?お部屋の温度は寒くないですか?服を脱がせてお風呂場に連れて行くまで胸元にガーゼ置いてますか?

ムイ

ベビーバスを使うのはどうですか?
あと、手にガーゼを持たせると落ち着くと聞きます。

はじめてのママリ🔰

息子も最初はベビー風呂をやめて、体洗って湯船に浸かせる時はギャン泣きでした😅
2回目は体洗う時もお湯につけたガーゼを胸元に置いたら、大丈夫でしたよ🙆‍♀️

かなオ

わかります!うちもまさしく同じでした!!😭
うちの場合なんですが、お風呂の直前まで私とベッタリだったのに突然旦那に切り替わった上に私が消えてしまって、置いて行かれたと思っていたのでしょうね。。。
なので、お風呂前は5〜10分くらい旦那と子供と3人で遊んだり歌を歌ったり絵本を読んだりして、ご機嫌になったら私はお風呂へフェードアウト→自分を洗い終わったら子供を連れてきてもらう、をしてました。
それでも泣いてしまう時が時々あって、その時はあったかいお湯をかけながら歌を歌ったりお風呂用おもちゃでちょっとだけ遊んで、機嫌が良くなったら洗ってました。
そうこうしてる内に子供も慣れて、私がパッと消えても平気になりました😊
3ヶ月だとママとパパの違いも分かってきて、後追いも少しはじまってますかね?
普段は娘ちゃんは旦那様と2人きりは大丈夫ですか?
きっと娘ちゃんはママのこと大好きだから、いなくなってビックリしてるんでしょうね🥰

サクハ

裸になるのが嫌なんですかね?
それともままじゃなくて嫌なのか…
うちは、ままもぱぱもずーっと歌を歌いながらお風呂に入ってたら楽しかったようです🛁
あとはお湯につかるまではガーゼタオルを体に巻いたり持たせたりしてました!

deleted user

ずっとですか??
うちの子たちもそのくらいの時なぜか急に泣くようなりました🤔
特にこれしたとかはないですがまた急に泣かなくなりましたよ👍