※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
お仕事

妊娠中の報告タイミングについて、立ち仕事で冷凍庫業務もある仕事の女性が悩んでいます。一人目のときは7週目で報告したが、今回はいつがベストでしょうか。

本日無事に妊娠判定頂き、胎嚢も確認できました🥺
そこで職場にいつ報告するか悩んでいます…
一人目のときは7週あたりから吐いてて
動けなくなり、早めに報告になりました。
仕事は立ち仕事で重たいものを持つ仕事で、冷凍庫や冷蔵庫に長時間入ったりもします。
また、仕事が忙しい時期に産休、育休になってしまいます💦
どの時期に言うのがベストでしょうか💦

カテゴリ違ったらすみません💦

コメント

(^O^)

私は心拍確認した段階で上司と一緒に仕事してるチームの仲間には言いましたが、他の人には安定期に入ったら報告しました。

報告しなかった同僚もいましたが、産休に入るまで気づかなかったですよ😅

  • ☆

    やはり心拍確認後がいいですかね☺️

    職場には社長含め7人?しか居ないのできっとすぐバレますね🤣🤣

    • 5月7日
  • (^O^)

    (^O^)


    7人しかいないならすぐに分かってしまいますね😅

    • 5月7日
  • ☆

    ですよね、前もすぐつわりだったので全員に一気にバレました🤣

    • 5月7日
みかん🍊

私も上の子の時つわりが酷くて当時も働いていたけど結局出産までお休みそのまま退職したことがあります💦
その為2人目妊娠時の時は心拍確認出来た時点で伝えました!
といっても夫の身内のところでその就業場所には私含め4人しかいなかったのですが、上司(夫の叔父)に伝え色々教えてくれてた人にも上司が伝えました☺️(私に伝えてもいいか確認してからです)

  • ☆

    ありがとうございます☆
    参考にさせていただきます🥰

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

もう伝えていいと思いますよ!
職場の人も早く言ってもらった方が助かると思います💦

  • ☆

    もう伝えていいですかね🥺
    ここ数日、ちょっと忙しいので
    終わってから伝えてみようかな…
    仕事を頼まなければならないなら、早めがいいですよね🥺

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も第一子流れてしまいましたが、妊娠わかった瞬間から悪阻酷くわかっていたので今回も妊娠した瞬間に伝えました!
    自身に何かあってからでは遅いですし、いきなり休まれたりしても迷惑かけるので早くいうに越したことないと思います☺️

    • 5月8日
  • ☆

    そうですよね、いきなりつわり始まって連日休みだと会社がわからしたら迷惑かかりますよね💦
    ありがとうございます🙇

    • 5月8日