
地元から離れているため、頼る人が限られており、人に頼ることが苦手。両親に気軽に頼れる環境に戻りたいと思っています。周りの人にどんなことを頼んでいますか?頼るのが苦手な方はどうしていますか?
頼るのが苦手
地元が離れているので周りに頼る人は
旦那か義理家しかいません。
義母にはいつでも頼ってと言ってくれますが
私は元々気を使ってしまい
人に頼るのがすごく苦手で
働いている時も上司から、
もっと人に頼りなさいと言われていました😣
義理の妹も地元が離れているのですが、
義理に頼っていて、旦那からは
○○ちゃん(義理妹)みたいに頼ればいいじゃん
と言われてなんで私は人に頼れないんだろう🥲
って落ち込みます。。
そう思っていたら、
気軽に頼れる両親がいる地元に帰りたいと強く思うように
なりました😣😣
みなさんは周りの人にどのような事を
頼っていますか?また私と同じように
周りに頼るのが苦手な方はどうしていますか?
教えて下さい🥺
- はじめてのママリ🔰
コメント

riri
私も気を遣うので身内を頼るのは苦手です💦
たとえ実家でも気を使います😂
お金はかかりますが産後ヘルパーや保育園の一時保育を利用してました!
お金を払って割り切ってお願いする方が心から休めました。

退会ユーザー
私の実家は飛行機乗らないと帰れないので頼れません💦
かといって義実家に頼るのは子供が心配なので頼りません😫義実家にそう簡単に頼れませんよね、、、。
私はたとえ実家が近くても頼らないとは思いますが、、、。
1歳半頃に一時保育使いましたが、それまでは何もしてなかったです😅
頼るって何頼ったら良いかもわからないので、、、
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊そうですよね🥲気軽に頼れないですよね💦
私も頼ってと言われても何をお願いしていいかわからないので自分のペースで頑張ってみます☺️- 5月7日

ちょこぴ
私も実家は頼れないです。
そして、同じようにすごく気を遣ってしまいます💦
でも、一人で頑張ろうとするとパンクしちゃうので、主人が出張でいないとき、義実家に泊まりに行ったり、産後ケア施設やホームヘルパー利用したりしてます😊
義子どもたちも義両親に懐くので、それが嬉しそうなので、いいことだなと思い込むようにしてます✨
-
ちょこぴ
すみません、誤字がありました💦
義子どもたちではなく、
子どもたち です😅- 5月7日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊やっぱり気を使いますよね😣
なるほど!私もプラスの方向に思い込んでみます☺️❣️- 5月7日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊そうですよね!身内に頼ると気をつかいますよね🥲
お金を払って割り切るのすごくいいと思いました☺️私も利用したいと思います!!