※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ai
子育て・グッズ

子供が熱と咳で食欲がなく、固形のうんちが出て心配。病院で処方された薬を飲んでいるが、食べなくても大丈夫か不安。母乳を与えているが、食事が少ない。食欲不振について相談したい。

教えてください‼️

1歳4ヶ月の子供が咳をし始め、今朝から熱が出て座薬を入れて下がって、また上がって座薬を入れて…を繰り返しています😭
病院に行き、喉が赤いから喉からのお熱ですねーと言われ、咳止めや座薬や気管支拡張剤のシールをもらいましたが、昨日の晩からまともにご飯を食べておりません。
朝はヨーグルトのみ、お昼はうどんを3口ぐらい😣
子供用のポカリスエットを飲んでいて、おしっこもたくさん出ています。
座薬を入れてしばらくするとうんちが出てしまい、便秘でもないのに、食べてないのに固形のうんちが出るもんだなぁと😱

母乳がまだ出るので、母乳もやりながら眠って起きてを繰り返しているんですが、こんなに食べなくて大丈夫なもんですか?
食欲がほとんどないことを先生に伝えるも、病院嫌いな我が子は暴れまくり、水分をしっかりとってくださいとだけ言われて早々に退散しました😭
おかゆを念の為に用意しているのですが、食べそうにありません…吐いたりはないのですが、食べなくても大丈夫でしょうか💧

コメント

きりん

お熱があるので、ゼリーとかアイスとかでもいいと思います!ポカリもカロリーはありますし!!
食べなくても水分が取れておしっこがちゃんと出ていれば、脱水にはなってないので大丈夫ですよ😄
座薬入れると肛門や腸が刺激されるから、うんちは出るんだと思います。
着るものや掛け布団とかで調整してあげて、38.5℃以上あってもぐったりして無ければ、完全に熱が上がりきるまで様子みてあげるといいと思います。

  • Ai

    Ai

    回答ありがとうございます😊
    起き上がって遊ぶこともせずゴロゴロして何か訴えるけどわからなくて😢
    ゼリー旦那に買ってくるよう頼みます✨

    • 5月7日
  • きりん

    きりん

    ゼリーとか、かき氷とか、バナナとかでもいいと思います!
    フォロミが飲めれば栄養も補えるかと…。
    もしくは、りんごとかスイカだけでも食べられたらいいと思います👍

    お熱のときは、栄養よりも食べられるなら水分補給や消化しやすいものメインでも大丈夫ですよ!
    なんなら、ママも一緒にゴロゴロしてゆったり過ごしてください😊
    お大事に~😊

    • 5月7日
  • Ai

    Ai

    喉がかなり赤いって言われたから痛くて食べないのかもしれませんね😣
    ゼリーあげたことないけどあげてみます👌
    ヨーグルトはいつものように食べたし、喉を通りやすいもの探してあげてみます!
    先輩ママさんのお言葉は本当にホッとできます✨
    肺炎や脳炎になったらどぉしようと夜中からほぼ寝れてなくて、少し休もうかと思います💦

    • 5月7日
deleted user

水分(できたらアクアライトなど)がとれて、おしっこがでている、顔が青くぐったりしていない、のであれば解熱剤はなるべく使わない
使っても寝るため…とかのほうがいいと 院長先生から聞きました💦
いろんな小児科のブログにもよくあります🙇

体がウイルスを倒すためにがんばって高熱をだしているのでそれを熱があがるたびに下げていたらウイルスが優位になり長引く話もあるようです。

解熱剤の使い方 でぐぐってみると役に立つとおもいます🙇✨
あとは 発熱 セットポイント でググるのも勉強になりました!

体調がもどるまでは水分と、ゼリーとかだけでも大丈夫ですよ😀

  • Ai

    Ai

    回答ありがとうございます😊
    かなり参考になります✨
    うちの小児科は38.5以上のときで座薬処方されてるので、それしっかり守ってました😱

    • 5月7日
mika

食べなくても水分取れてれば生きれます!大丈夫ですよ(●´ω`●)

1歳からのベビーフードとかどうでしょう?
うちは食べたいもの食べさせるようにしてます。

今まさに2人共RS5日目ですが、昨日は朝マックでした(´・ω・`)笑

  • Ai

    Ai

    回答ありがとうございます😊
    保育園に行き始めてからベビーフード食べてくれなくなりました😭

    • 5月7日
  • mika

    mika

    まだ食べたい物言えませんよね(´×ω×`)

    ヨーグルトとうどん3口でも大丈夫だと思いますよ(●´ω`●)

    うちも全く食べない時もありますけど、水を飲んでくれるので「死なないから大丈夫♡」と思ってます✩.*˚

    寝る前に測って39.0℃超えないと座薬入れてないです。

    肺炎などには滅多にならないし、食べない事が原因でなることもないので大丈夫だと思います♡

    • 5月7日
  • Ai

    Ai

    コメントいただきホッとしています✨
    先輩ママさんたちはすごいですね😊
    1人でテンパっちゃって恥ずかしい😅

    • 5月7日
  • mika

    mika

    私も最初は「死ぬかも!」と思ってました( *¯ㅿ¯*)

    全然恥ずかしくないです♡

    • 5月7日
  • Ai

    Ai

    それですー😭
    ご飯食べないし、咳のついでに吐くし、胃は空っぽなのにーって子供と一緒に泣く始末ですよ😅💦

    • 5月7日
コキンちゃん

喉が痛かったり、熱が高くて食欲ないんだと思います⤵️

水分をしっかりとって食べれそうなものだけ食べてれば大丈夫だと思いますよ。

お大事に☘️

  • Ai

    Ai

    回答ありがとうございます😊
    お茶よりポカリの方を欲しがります。
    甘いからでしょうけど、具合悪いときぐらい欲しがるものをあげようかと思います💦

    • 5月7日
みかん

私が通っている小児科ではお熱がある時は食事は食べれない事多いし、なんでもいいから子供が好きなものを食べさせてあげてねと言われます。
その時ばかりはアイスやジュース、プリンにゼリー、なんでも🆗だよ!とりあえず食べれるものを少しでも食べさせてあげてね、お熱と戦うためのエネルギーになるからねと言われます!

ママが体調を壊さないように今は家事はほどほどに、娘さんと一緒にゆっくりして過ごしてくださいね💦
早く良くなりますように😭

  • Ai

    Ai

    回答ありがとうございます😊
    とにかく脱水にならないように必死です💦
    ヨーグルト以初めてあげるんですけど、ゼリーをあげてみようかなと思います👍

    • 5月7日
かずずん

喉が痛くて食べれない時はだいたい…

お粥

うどん

バナナ入りホットケーキ

焼き芋
(水で薄めてペーストに)

かぼちゃペースト
(水で薄めてペーストに)

ジャムパンやフレンチトースト(好きだから痛くても食べる)

ゼリー
アイス
ヨーグルト
卵豆腐
ボーロ
プリン

ホットバナナ(ちぎって500w1分)

ホットりんご
(カットしてラップ500wで1分半)

りんごと野菜のジュース

カルピス

です。

熱があっても元気なら座薬は使ってないです。
熱で寝られない時は使ってます。
夜は痙攣がないかだけは確認してます。

本当に好きなものだけあげてます😊

  • Ai

    Ai

    うわぁー✨
    詳しく教えていただきありがとうございます😊
    ぐったりしてるので座薬使うんですけど毎回💩します😅

    痙攣ですね‼️
    気をつけておきます💦
    知らなかった😱

    • 5月7日
みかな

うちの娘もちょうど風邪で熱を出し、小児科に行ってきました!
先生から、水分が取れていれば全然ご飯食べなくても大丈夫だよと言われました😊

うちの子は逆に食欲がありすぎて…💦柔らかい食べ物は嫌がっていつもと同じ食べ物を欲しがるんですけど消化不良気味です😔

早く良くなるといいですね!
ママさんもお子さんから貰っちゃわないように気をつけてください❣️

  • Ai

    Ai

    回答ありがとうございます😊
    食欲ありすぎるパターンもあるんですね😅
    何がなんでもイチゴはかかせない我が子が目の前に置いても全然手を伸ばしてこないから、相当しんどいんだと思います😣

    • 5月7日