※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友人の結婚式に参加する際のご祝儀の金額について、学生時代の友人で金銭的に余裕がない場合、最低でもいくら包めばいいか気になります。

今度友人の結婚式に呼ばれたので行こうと思うのですが、ご祝儀って最低でもいくら包めばいいですか💦?

友人と言ってもすごく親しいわけではなく、学生時代一緒で家も近所で、、って感じで
現在私は仕事をしていなくシングルマザーの為金銭的余裕は全然ありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

3万ですかね

年子👧mama

ご友人なら3万円ですね☺️

二人のママ

さほど仲良くなくても友達として出席するなら最低3万円ですね💦

***

3万が一般的ですが最低は2万ですかね🌼
でも他に招待されているご友人と金額合わせた方が良いと思います😊

deleted user

3万ですね!

包めないなら欠席したほうがご自身のためだと思います!恥をかかないために。

二児のママ

私に旦那を紹介してくれた友人夫婦を呼んだらご祝儀2万だったのでびっくりしました。
今は出費がきついかもしれないですが、こういうのでお金をケチると今後の人間関係にも影響が出てくると思うので、3万包んでいくことをおすすめします。

はじめてのママリ🔰

いつも、3万です^_^

🐰

基本は3万ですね!
私は21歳で結婚式挙げたので、まだ学生の友達もいてそういう子は2万(1万円札と5千円札2枚)でしたが🤔

3万出すのが厳しい、絶対に参列したい友達ではないのであれば欠席した方がいいと思います😅

きなこ

親しいか親しくないかは関係無く、友人なら最低3万包まないと非常識な人間認定ですよ💦
あなたがシングルだろうが無職だろうが、披露宴出るなら3万がマストです👍🏻
払うのキツいなら欠席して1万くらいのお祝い送りましょう💡
私の式の際に割と親しい友人が何故か2万包んでくれましたが、「え、何故2万?親の出身地の習慣か何かなの…?だとしても自分が生まれ育ったの普通に関東なんだから割り切れる偶数額包んでくるとか結構非常識なタイプだったんだな〜」と思いましたよ😅

くぅ🧸

元ブライダルプランナーです😊

他の方も仰るように、30,000円が相場です。沖縄県の一部地域ではもっと低いそうです。

もしも、30,000円以下のお金を包まれるのであれば、少なくてごめんね、と口頭で言える間柄なら有りかなと思いますよ😊常識、なんて一言で言ってしまう方もいますが
ご家庭によって事情は違いますし、それでもお祝いの気持ちに変わりはありませんからお金を包むと思うんですよね✨

例えば20,000円包まれるのであれば、後日プレゼントを包まれるとか。後日の現金は少し失礼かと思いますのでそのような形でもいいと思います💕

いいご結婚式になりますように💕

ママリ

3万だと思います。

🥝

旦那と入籍前で同棲している時に旦那の友人の結婚式に2人共招待されて当初は3万ずつ包むつもりだったのですが、結婚してないとはいえ家計は一緒にしていて急な出費も出てしまったので旦那が電話で2万ずつしか包めない事と出産も控えていたので出産祝いを期待してて!と連絡して2万ずつ包んで行きました!!

でも仲がよかったので快受け入れて貰えましたが、あまり親しくない友人だと言いづらいですよね💦