※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産祝いの内祝いで悩んでいます。現金と合わせた2000~3000円の品物は必要でしょうか?他の方はどうしていたか教えてください。

出産祝いの内祝いで悩んでおります。

例えば5000円の現金と合わせたて2000円~3000円の本や小物をいただいた方には、現金だけいただいた方と差別化した方がいいのでしようか?

小額のタオルやらコーヒーとかお付けしたりとか、、、。

みなさんはどうされていましたか?

コメント

2児ママ

総額のだいたい半額分ぐらいですから
2.3千円の半分て千円ちょっとの差でしょうし
気にしなくていいんじゃないですかね?


お祝いくれた方同士が
いくらあげているかなんて
把握してないでしょうし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます(^^)
    以前、内祝いもらった人同士で、物もあげたのに~!と話している会話が聞こえたもので、、、。

    ケチらず半額はきちんと守りたいと思います♪

    • 5月7日
雷注意

物も合わせた合計金額の半分で返しましたよ!
うちは人によって差別化しました〜^_^
付け足す感じではなく、○○さんはお菓子セット、××さんはタオルとハンドクリームのセット…という感じで人に合わせて選びました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます♪
    人によって差別化ですね!
    そういうやり方もありますね(^^)参考にさせていただきます!!

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

人によって贈るものの内容を変えました。
5000円の現金だけの方には2500円くらいのお菓子、
5000円の現金+3000円のプレゼントの方には4000円くらいのお菓子
という風に何かを付け足すのではなく総額の半返し分の別のものを選びました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(^^)
    人によってですね!参考にさせていただきます。さっそく品物を選んでみたいと思います!!

    • 5月7日