※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuuri1119
妊娠・出産

34週の初マタで、喉の違和感やヨダレ増加が続いています。胃薬を飲んでも改善せず、妊娠中によくある症状でしょうか?

34週の初マタです。妊娠5ヵ月あたりからずっとほぼ毎日喉あたりがひゃーとしてて、それと伴って梅干しを食べた時のように耳の下らへんがキーンとし、ヨダレが一気に増えます。病院には遺産が上がってるかもねと言われんですが何かが上がった感じは全くしません。一応胃薬をいただいたので毎食後薬は飲んでるんですがやっぱり治りません…これは妊婦によくある事なんですか?

コメント

miy♡

私も27週くらいから胃もたれのような感じのやつが産まれるまでありました…きっと後期つわりかもしれませんね(>_<)後少し頑張ってください‼︎

  • yuuri1119

    yuuri1119

    胃もたれとはちょっと違うんですが、やっぱりつわりとかの部類なんですかね?😵

    • 9月3日
  • miy♡

    miy♡

    下の方がおっしゃっているストレスかもしれないですね💦
    ヨダレはアタシも増えましたよ(T_T)

    • 9月3日
  • yuuri1119

    yuuri1119

    そうかも知れません💦あまりストレスは感じてないと思うんですが😥

    • 9月3日
もこなあぱぱ

私もこの症状出ます!
妊婦独特のものじゃないと思います。
私は高校の時に初めてこの症状が出て、ストレスが溜まるとよく出るようになりました💦
結構つらいですよね、立つのもしんどい、ヨダレの量もハンパないし。
私の場合飴食べたら治まります。

  • yuuri1119

    yuuri1119

    そーなんです!!病院には行きましたか?

    • 9月3日
  • もこなあぱぱ

    もこなあぱぱ

    病院には行ってないです!
    やっぱり症状出る時は出て、出ない時は1年以上出ないので。

    • 9月3日
  • yuuri1119

    yuuri1119

    んー、ストレスは特に感じてないんですが、なんなんですかねぇー😭

    • 9月3日
  • もこなあぱぱ

    もこなあぱぱ

    もしかしたら貧血が原因かもしれませんね、今ネットで見たら鉄欠乏症貧血が関係しているって出てきたので💦その人は鉄剤飲んだら治ったみたいです!
    そういえば私もともと妊娠前は貧血で、妊娠してから鉄剤やら飲んでいたから症状出なかったのかなって思いました。

    • 9月3日
  • yuuri1119

    yuuri1119

    わざわざ調べて頂きすいません😭鉄分とるようにこころがけてみます!

    • 9月3日
いろ乃

ママリでみましたが、ヨダレづわりってあるみたいですょ!

  • yuuri1119

    yuuri1119

    そーなんですか!?また調べてみます!

    • 9月4日