
コメント

ます
私は前回の検診で張り止め出されちゃいました😅
1人目の時は薬の処方はなかったのに…
息子の相手してたからですね😓
あまり自覚なく普段になってたんだなと思いました。
うちもやんちゃですがほどほどにしないとかもですよ。

Ayana
1人目はつわりが少しきつく吐く。
特に何もなく順調に出産まで!
36週から毎週内診グリグリしたけど
産まれることなく誘発分娩に😳
2人目はつわりは酷くなかったものの
産まれるまでずっとつわりが続き
時々吐いたり、急に目眩がしたり。
仕事も病院のヘルパーで歩き回ってたし
上の子の甘えたい時や抱っこも
公園もなるべく全力で遊んでましたし
行きたい所へはたくさん出掛けました(笑)
自覚症状なく32週で切迫早産と診断され
1ヶ月は家の事以外は安静にして
予定日の2日後に無事に産まれました😊
3人目はつわりが中期まで続きました
臨月までデイサービスで仕事して
上の子達の相手したり抱っこしたり
しても、切迫早産になることなく
未だに産まれる気配なしです😂
ただ今回初めて恥骨痛が酷くて辛いです…
なんとなく
長時間の歩きすぎはダメ
抱っこする時お腹に体重を乗せないよう
しっかり腕で抱えて抱っこをする
ずっと立ちっぱなしではなく
たまには横になって休む
妊婦の骨盤体操などする
といいかなぁと思いました😊
-
サクハ
2人目は切迫おおそうですよね(T ^ T)
遊んであげたいし抱っこもしたいし😩
3人目!
無事に産まれますように😌- 5月8日

はじめてのママリ🔰
1人目の時はつわりは後期まで、ただお腹の張りは全くありませんでした。
2人目は安定期までのつわり、終始お腹が張りやすく、2歳だった長女を全くと言っていいほど抱っこしませんでした。
代わりに座ってる時は膝に乗せたり、ギューって多めにやってましたよ😊
3人目妊娠中の今は、薬のおかげかつわりは大分落ち着いて、お腹の張りもそんなに感じません。
毎回こうも違うと、何がどう正しいのか、何を基準にしたらいいのかわからなくなりますよね🤔
-
サクハ
つわりも毎回の違うものですね💦
あんまりひどくないといいな…
3人はもう大変そうですね🥺
上の子は立ってではなく座って抱っこですね!- 5月8日
サクハ
そうなんですね💦
私も1人目の時は何事もなく順調だったので
気をつけます(T ^ T)
2人目以降は張ったり切迫多い
らしいです😭