
昨夜、急な胃の激痛で目覚め、朝まで続いた。血圧は普段より高めで、ヘルプ症候群の可能性があるか不安。医師の受診を迷っています。
昨夜2時半ころ、急な胃の激痛で目覚めました。
ずっと痛いというよりは、10秒ほど息も出来ないくらいの激痛が続いて、落ち着いて、また1〜2分程で激痛が襲ってきて…
という感じの繰り返しで、それが朝の5時近くまで続いていました。
その後落ち着き、今はもう痛みはありません。
調べるとヘルプ症候群というのが出てきて、心配になって先ほど血圧を測ってみたら126/77でした。
今まで健診でも120を越えることはほとんどなく、こんな早朝に測ったことはないので比べられないのですが、でもいつも家で測るときは100を超えないことも多いので、普段より高いと思います。
でも高血圧?というほどではないのかな…?とか思うと病院を受診すべきか迷っています。。
胃の痛み(今はない)と、
高血圧?ほどではないけれど普段よりは高い血圧
これだけでもヘルプ症候群の可能性もあるのでしょうか?
不安で仕方ないので、経験がある方や、詳しい方、分かりましたら教えてください🥺😢
- あんず(妊娠30週目, 3歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
浮腫や蛋白指摘されたり検診のときでてますか?ヘルプじゃないと思います!

はじめてのママリ🔰
ヘルプ経験者です!わたしは、血圧が、はじめて120超えて心配だったので、たまたま連絡したら即入院でした!自覚症状なかったので、変わったことあれば、すぐに、病院に連絡することをおすすめします!わたしもあのとき連絡していなければとぞっとします。
あんず
お返事ありがとうございます😭
健診のときも今まで浮腫みはいつもマイナスで、一回だけ蛋白が±だったことがありましたが、特に何も言われませんでした。
前回の健診時にはそれもマイナスでした。
1人目の妊娠時も問題ありませんでした。
ヘルプ症候群、怖いことばかり書いてあり、不安で何回も血圧測ったりしてしまっていたので、そう言っていただけると安心します🥺