
コメント

はじめてのママリ
私も同じ悩みを持っています。
私としても同じ敷地内は嫌です。
ましては、二世帯!と言われた時には鳥肌が立ちました。
旦那に義両親がいないところで相談したら、私の意見は取り入れてくれるみたいだから、一緒に義父へ話そう!と協力してくれました。
まだ、どうなるかはわかりませんが、一番わかってもらいたい旦那さんが、味方になってくれないと不安になりますね。。。
でも一生のことなので、めげずに頑張ってください!!

n
私も同じくです😭
旦那の家族とは普通に仲はいいです!
けど敷地内同居や二世帯となると話しは別。
監視されてるみたいで嫌だなぁ
けど旦那も旦那両親も敷地内同居の話しで大盛り上がり
ましてうちで集まれるように
リビングは広めにしようとか
私が居ない間に話しが
相当進んでいるようで
一度旦那と話したけど
りんこさんと同じく
土地があるのに?と言われてしまい
私もそれ以上何も言えなくなってしまいました😭
元々は旦那の地元(今住んでる所から車で1時間)
の所に家を建てる予定が
私の実家の近くに建てるから
敷地内同居にしようと言われてます…。
-
えこ
同じ状況でつらいですね。
自分勝手な旦那への愛は冷めませんか??
私は結婚猛烈に後悔しています- 5月7日
-
n
最近は敷地内同居の話しで
ちょっとした言い合いが
多くて雰囲気最悪です😂
ちょっとこの事は考えるから
って言われたから
とりあえず意見待ちしてます!
その答えによっては
愛も冷めそうです、、泣
上の方もおっしゃっていた通り
家を建てるなんて一生の事
お互い後悔の無い様に
いいお家建てましょうね😭- 5月7日
-
えこ
愛冷めますよね、、、でも私も負けないでがんばります。
ママリさんも頑張ってくださいね😭- 5月7日

むーみん
どんなに仲良い義両親でも敷地内同居は断固拒否ですねー。
土地があるのに?ですけど妻の気持ちよりお金の方が大事ですか?って思います。
一生住むであろう家ですしそこでなあなあに受け入れてしまったらずっとストレスになりそうです💦
適度な距離感て大事ですよ
-
えこ
そうなんです、それをいった旦那にももう嫌気がさしています。なんでこんな人選んじゃったんだろう。。結婚少し、、後悔しています。どうしたらいいのか、。
- 5月7日

まーさん
絶対離れて建てた方がいいです😫
私は4年近く義母と同居してますが息子が産まれてから初内孫フィーバーがうざくてストレス溜まります。
距離感大事です!!👍
うちの旦那は私の気持ちもわかるけどどっちの味方にもなれないとか言いつつやっぱり自分の親なのでどっちかっていうと親の味方です。
これから長く過ごすのは自分の親ではなく妻と子なのだからどっちの気持ちを優先すべきか考えなくてもわかるでしょって言いたいですね。😓
ちなみに建てる時のお金は敷地内の方が助かりますが、将来的なことを考えるとご両親の介護とか亡くなったあとの土地や建物の固定資産税とか後々いろんな負担が増える可能性のことをお話されたら回避できそうな気もしますがいかがでしょう!!
-
えこ
全く一緒です。内孫フィーバーがすごくてうざいです。はっきりいって。
見てもらえるてラッキーっておもう人もいるのかもしれませんが、逆に私は嫌です。
悪い両親ではありませんがうざくてうざくて、、、、、- 5月7日

ねこ
義実家の離れのような家で敷地内同居を4年ほどしてました。
毎日ストレスでした。
仕事や買い物で外に出ると会うし、仕事帰りに孫に会うために外で待ち伏せされたり、勝手に部屋や寝室に入ってこられたり、ペットが窓から外を見ているとボールを投げてきたりなどなど。
今は手狭になり、別の場所に家を建て暮らしていますが、家に帰るのが楽しくなりました。
えこ
ありがとううございます😭こんなに早く返信いただけるとおもわず嬉しいです。
どんないいかたをしたら旦那さんがわかってくれるかわかりません。
俺はきをつかわない性格だからちょっとよくわからないとまでいっていて、この人とはちょっとやってけないかもとまで悩みました。
どうしたらわかってもらえるのか、、、
はじめてのママリ
同じ悩みを抱えていたのですぐ目に止まりました!
私の場合、私の実家は、我が家から近く、母も妹もたくさんお手伝いにきてくれます!
同じ敷地内に建てたら、実家からお手伝いに来づらいし、私のお友達もたくさん呼びづらいし、監視されている感じですごく居心地が悪い!同じ敷地内へ建てるなら、今のこのマンションでいい!戸建ていらない!とまで話しました。
旦那様のデメリットになることはなにかないですか?
えこ
旦那さんのデメリットはないかもです。
唯一いうなら職場が遠いです。実家から。でも実家にたてるなら辞めて次を探すまでいってます。
今ではこの人と結婚したことを後悔しています。そういう気持ちになってしまっていることもつらいです。
はじめてのママリ
なるほど。難しいですね、、、
なんかもう、実家敷地内に建てる気満々ですね!
後悔というのは、その戸建ての件だけを考えてですか?
理解してもらえないのはとても悲しいですよね。こっちのこと、なんにも考えてくれてなくて。。。
こちらの気持ちに寄り添ってもらいたい。
私も旦那が同じように私の気持ちを理解してもらえないようだったら、りんごさんと同じ気持ちになっていると思います。
えこ
戸建ての件でですが、その気持ちをわかってもらえない人と結婚してしまった後悔です。寄り添ってもらえると思ってました。
はじめてのママリ
それはとてもわかります。
でも、これは一生のことですもんねー。
敷地内に建てるなら離婚する!くらいの勢いでいけば、理解してもらえるかも?
そこまですることが悲しいけど。
えこ
悲しいですよね、、、
一生のことですもんね。
もうちょっと色々はなしあってみます、ありがとうございます😭
はじめてのママリ
後悔のないようにー( ; ; )
お互い納得した上で、素敵な戸建てを立てられますように!
えこ
こんな真夜中に相談のっていただき感謝しかないです。
本当に本当にありがとうございます。