娘が友達の缶バッジをへこませた疑いで揉めている。娘は無実を主張し、目撃者もいない。担任も解決に苦慮している。連絡が来る前にどう話し合えばいいか悩んでいる。
皆さんのお知恵をおかしください。
小学6年生の娘がお友達関係で揉めています。
先日お友達(以下Aちゃん)のお家に遊びにいった際、Aちゃんの大事な缶バッジがへこんだ状態で見つかったようなのですが、それを娘のせいにされているようです。
一緒に遊んでいたお友達(以下Bちゃん)の言い分では、娘がAちゃんのランドセルを横から2~3回蹴っていた。その衝撃で中の筆箱につけていた缶バッジがへこんだんだ。との事らしいのですが、娘はAちゃんのランドセルに触れてもいないし、Aちゃんの家で遊んでいる間はずっとAちゃんと行動していたからランドセルを蹴るなんてあり得ないと言っています。
Aちゃんは「その日の事は前の事すぎて覚えていない。でも実際缶バッジがへこんでるんだから娘ちゃんがやったんだろう」と仲のいいBちゃんの言う事を信じてしまっているようです。
他に一緒に遊んでいたお友達は娘がランドセルを蹴っているところなど見ておらず、そんな事してなかったと言ってくれているのですが、Bちゃんの発言が二転三転して結局娘とBちゃんしか部屋にいない状態の時に蹴っていた。と言われてしまってからは目撃者がいない為娘の意見の正当性が失われてしまったようです。
担任の先生も話し合いに加わっているようですが解決する様子もないようでもう3日ほど話し合いをしており、その度に娘から誰も信じてくれないと報告を受けています。
そろそろ学校から連絡が来るかなと思っているのですが、どのように担任の先生と話し合ったらいいのか分かりません。
私自身は娘を全面的に信じています。
- ママリ
はじめてのママリ🔰
一度学校でAちゃん、Bちゃん、お子さん、お母さん、先生で話し合ってみるのはどうですか?
まだまだ子供なので大人の前だとボロがでたりします!
ふかふか
やった、やってない、見た、見てないの類いのトラブルはほんとに、多いです。
娘さん、やっていないのにやったと言われてほんとに辛いと思います。
文面からして、何か怪しいのは話が二転三転するBちゃんの存在です。
その辺は、先生方も辻褄が合わなくなってきていることに気付いていくと思います。
このようなトラブルはまず、一人一人に話を聞いてその後で話の筋を突き合わせていきます。
そうすると、どこかで誰かのボロが出てきてそこから紐解いていくのですが時間の経過と共に記憶は薄れ、嘘が真のことのようにすらすら口から出てくる子もいます。
まずは、娘さんのことは信じてあげてください。
担任の先生がどのように話をもっていっているか、相手の親御さんの反応などドキドキ不安と思いますが、話をまずは聞いてみて、娘さんの誰も信じてくれないと感じてる思いを担任に伝えていいと思います。
K🔰
娘さんのことを信じられているのは、娘さんにとって、とても素敵なことだと思います。
ただ、今回に限らずトラブルになった時、娘さんの言葉だけでなく、相手の言葉にも耳を傾けられますか?💦
内容的には、Bさんが怪しそうですが、上手に説明できないお子さんもいます。
適切な対応をされる学校であれは、一方の話だけを聞くことはないので、保護者の方も上記のことも踏まえ、ご相談されると先生との話はスムーズにだと思います。
担任の先生は信頼できそうですか?相談しやすいですか?
電話で進捗状況を聞き様子を見る、動きがなければ(お子さんが良ければ)連絡帳で質問する(証拠になります→内容的に、回答は電話の可能性が高いと思います)、この担任ではダメだと思ったら、学年主任や教頭へ相談するのも手です。ですが、めんどくさくても、担任に角が立たないようにさせると良いです💦
mamama
3人だと必ず1人仲間外れにされるんですよね…。多分Bちゃんが嘘ついてると思います。
私だったらもう面倒なので、Aちゃんに同じ物、もしくは似たようなものを買ってあげます。でも娘はやってないって事を伝えます。そしてもうこの件は終わりにしましょう!って言います。
やってもない事、いつまでもグジグジ言われたら娘さんかわいそうです。
はじめてのママリ🔰
Aちゃんの親はどんな感じの方ですかね?こちら側の親が出るとさらにことが悪化するパターンもありますよね。小6くらいだと思春期も入ってきてもう人間関係複雑なので、難しいですよね。でも、小6ならそろそろ自力で解決する力をつけていってもいい気がします。私自身くだらない言った言わないみたいなことで友達と大喧嘩したことありましたが、親に一切話しませんでした。親は他の親から噂で聞いたみたいですけど、何も言わずただ見守ってくれました。時間がたては自然と解決して、喧嘩した友達と今は笑い話になってます😀
娘さんが話してくれる内容をただ聞いて肯定してあげて味方だよって示すだけていいと思います。
先生の出かたを待って、あまりにも理不尽なら、親が出た方が良い気がします。
コメント