![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精に向けての過ごし方についてアドバイスをお願いします。身体を整えるために湯船に浸かったり、トレーニングやサプリ摂取を行っています。他にできることがあれば教えてください。
アドバイスください🙋♀️体外受精にステップアップすることを決めました!
人工授精後のリセットがきたばかりなので、治療はこれからですが、体調万全で治療に望みたいので、体外受精に向けての過ごし方についてアドバイスが欲しいです🌼お願いします🙏
今は、身体を温めるために湯船に浸かったり、少しトレーニングをしたり、サプリは葉酸、ビタミンD、鉄、コエンザイムQ10を飲んでいます!アーモンドもちょくちょく食べてます!
他にやれることが有れば早めに取り組んで身体を整えたいので、何でも良いので、教えてください✊💕
- mamari
コメント
![めい🌱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めい🌱
たくさん頑張っていますね😊
私も湯船に浸かったり、その辺りのサプリを飲んでました!体外受精をやるクリニックで色々調べてもらい、亜鉛も足りなかったので亜鉛も取り入れました。他にもビタミンE、ナイアシンなどを飲んでいましたよ🙌🏻
![ぽんず。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんず。
私は頑張りすぎて意気込みすぎて疲れたら行けないので、アーモンドと葉酸だけ取ってました☺☺
結局妊娠後、黄体ホルモンの数値低いねと言われ薬処方されました😨笑
足りないものがあったら先生が薬もくれますし、リラックスして体外受精ステップアップしてくださいね☺
採卵、自己注射、移植と、精神的にも身体的にも疲れると思うので頑張りすぎないようにしてくださいね(*´ω`*)❣️
-
mamari
気を使いすぎて疲れても良く無いですよね💦
無理ない程度のものをやります😌🌷
ありがとうございます🌼
頑張ります😭✊- 5月6日
-
ぽんず。
はい、気負い過ぎないようにしてください!自己注射とか、薬とか時間に縛られて、ストレス溜まっちゃうので、ストレス貯めない程度に☺☺
私も人工授精とかまではサプリ色々飲んでたりしましたが、ええい!やめてしまえ!と思って思い切ってやめました☺基礎体温もやめて、体外受精をいかにストレスフリーでやるか、ということだけに力を注いで挑戦しました🥺💭笑
さっかく高いお金を払うんですし、少しずつ赤ちゃんに近づいてる!という気持ちでリラックスで頑張ってください🥺💓- 5月6日
-
mamari
そうですよね🌷なんだかリラックスして望めそうです😌ありがとうございます🌼
赤ちゃん迎えに行ってきます😌💕- 5月6日
![こぶーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぶーこ
体外する前から食生活を変えました!サラダ油をやめて米油にしたり、タンパク質をとりあえずたくさん取るようにしました!
外から温めるのはもちろんですが内側が大事みたいです✨食べ物が重要とのことでした。妊娠したあとつわりで食べ物全然入らなかったですが今までの栄養が赤ちゃんにいくそうなので、今のうちから食生活を見直すのをおすすめします🥰
-
mamari
やっぱり食生活大事ですよね💦妊活始めてから、野菜をたくさん食べたり、キノコ類が苦手なのでお魚をたくさん食べるようにしたりと気をつけようとはしていますが、料理のレパートリーも少ないですし、スーパーに行って安いものを、とか色々考えながら食事作るの大変であまり改善できていない気がします💦頑張ります✊
おすすめの食材や料理があったらぜひ教えてください😌🌷- 5月6日
-
こぶーこ
納豆は毎日食べてました✨
あと鮭もよくて鮭フレークでもいいしサーモンのお刺身でも焼き魚でも良いそうです☺️
朝ごはんを食べてなかったりしたので朝は食べるようにしてお菓子は買っても植物脂やマーガリン、ショートニングが入ってないものを選びました!!
あと玄米や雑穀米もおすすめです!不妊治療してても体のベースがきちんとしてない方が多いみたいで食生活は大切と散々カウンセラーに言われてきました 笑- 5月6日
-
mamari
納豆も鮭も好きなので、どちらかは毎日食べてる気がします😚
本当、食生活って大切なんだなぁって妊活して気付かされました😭
甘いお菓子はあまり食べないので、玄米とか試してみようと思います😄🌷
詳しく教えていただきありがとうございます🌼- 5月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
冷え性なので、夏でも腹巻してました♡
-
mamari
私も冷え性なので、これからの季節も温活しなきゃです😣💦
これからエアコンもガンガンですしね💦
ありがとうございます🌼- 5月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしは移植の時に子宮環境よくなるように、とラクトフェリンのんでましたよ🥰
湯船も毎日つかっていました🌸鍼灸にもいきました🌼
体外受精うまくいきますように✨
-
mamari
ラクトフェリンですね✨調べてみます👀
ありがとうございます🌼
頑張ります!- 5月7日
mamari
ありがとうございます🌷
亜鉛よく聞きますが、何の為に必要なんでしょうか🤔旦那が亜鉛飲んでいるので、早速今日から私も一緒に飲もうと思います✊✨
めい🌱
体内では銅と亜鉛が互いにバランスを取っているらしいんですが、亜鉛の数値が低いとその分体内に銅が多くなります。銅は避妊具にも使われているほど、体内にあると避妊効果を発揮してしまいます。なので、もし亜鉛不足が発生している場合には身体が避妊体質になっちゃうそうです💦
旦那さんが既に飲んでらっしゃるなら、せっかくだから飲んでみると良さそうですね😊
mamari
そうなんですね!
勉強になりました😌
飲むなら早めがいいので、今日から飲みます✌️