
生後3ヶ月までの体重増加は早かったが、最近増えなくなり、母乳は好きだがミルクは嫌がる。健診では成長曲線が落ち着いている。成長が心配かどうか尋ねたい。
生後3ヶ月くらいまで月2kgくらいのペースで増えていて
飲みすぎ増えすぎで心配だったくらいなんですが
そこから急に体重が増えなくなりました💦
生後3ヶ月~5ヶ月目前で200gくらいしか増えてないです。
おしっこは毎日してますし
母乳は大好きなんですが
ミルクは嫌がることが増えました。
母乳測ったことないのでどれだけ出てるか分からないです。
片方上げてる時に片方がポタポタ垂れるくらいには出てます。
健診ではもともと成長曲線1番上が
真ん中くらいに落ち着いてきてるので
何も言われませんでした。
体重はキープでも
身長は伸びてて成長曲線上の方なので
むしろ大きいねーって感じでした😅
そろそろ心配になってきたんですが
成長が落ち着いてきたと思っていいんですかね?
皆さんもこの頃には体重の増加落ちつきましたか?
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 4歳4ヶ月)

RRmama
3~4ヶ月で200グラムしか増えませんでしたが、成長曲線内の上の方にいたので心配ないと言われてそこからだんだん緩やかな増えになり10~11ヶ月くらいからほぼ今は増えてませんよ😊
コメント