
市役所での大声の会話にイライラしている妊娠中の女性がいます。コロナ禍での静かにするべきという思いについて、同じような経験をした人はいるでしょうか。
どうでもいいことでしたらすいません。
今日、市役所に行かないと行けなくて行きました。みんなマスクはしているけど待合のとこでおばさんがいてたまたま知り合いにあったみたいでそこからでっかい声で会話してました。
マスクしてるけど私は妊娠中だしコロナ禍だし会話するなら2人で近寄ってしたら?とかこんなとこででっかい声で長話しないでとイライラしてました。
あーゆう市役所とかではコロナではなくても静かにするべきとは思いますが。。
コロナだから外に出て変な人見たらイライラすること増えたように思います。。
同じような人いますか?
- はじめてのママリ
コメント

もちもっち
色んなことが、些細なことが気になるようになってしまいました💦
私も子どもも持病持ちなので神経質になってしまいます😣

我が子が1番❤️
私も気になることが増えたように思います💦
ちょっとくらいと思ってるのか、マスクなしでコンビニに入ってくる人とか、咳してる子供連れて買い物とかキッズパーク来てる家族とか信じられないです😅
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
やはり増えますよね🥺
無駄に外でイライラしてます💦
マスクなしとかみるといやですね🥺
体調悪いなら来ないでよってなりますよね😱😱- 5月6日

かなこ
分かります!
コロナ禍が始まってから、その人の本質を見たような気がします。友人でも飲み会したって投稿してるような人とは一線おいてます。
コロナが落ち着いてもそういう人とは関わらないだろうなって思ってます😅
ましては情もないそのへんのひとが大声出してたりマスクしてなかったりを見るとイライラします!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
それもすごくわかります。
インスタとかでみんなでランチ会とか書いてる人とかみると馬鹿なの?とか思ってしまいます(´・ω・`)
飲み会とかこわくてできませんよね💦💦
確かに一線置いてます。
地元の仲良し4人がいるのですがその1人が住んでるとこはそこそこ毎日コロナ感染者出てますがランチ会とかしてるみたいでもしコロナ落ち着いて会うってなっても誘いたくないです😱- 5月6日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
前よりいろんなことが気になるようになりました(´・ω・`)
そうなんですね。。
それでしたら神経質になりますよね🥺🥺
もちもっち
コロナが流行ってからは
スーパー→COOP、楽天
手続き系は郵送
遊具のある公園も行かず過ごしてます😣
散歩はしますが、外では大丈夫と思っていても井戸端会議してる人たちの横は通らないようにしてます😣
はじめてのママリ
そうなんですね(´・ω・`)
出かけても日用品や食料品などの買い物になりますよね🥺
お子様もおられたら公園とか行きたい気持ちもあるけど行けないってなりますよね🥺
人がいるとこはなるべく避けてしまう気持ちわかります💦