
初妊婦の悪阻について、6wの体調変化について相談。気持ち悪さや食欲の変化、仕事での早退などがあり、旦那の理解が得られない状況。悪阻かどうか知りたい。
6wに入った初妊婦の悪阻について。
仕事がある日は、基本的にずっと気持ち悪い…吐きそう…(結局吐いたことは無い)
を繰り返し、休みの日はずっと布団でゴロゴロ。
凄く眠たくてお昼寝もよくしてしまいます。
食べたくない…と思う日もあれば、急にこれが食べたいあれも食べたいと食欲が湧いていっぱい食べれる日も。
立ちっぱなしの仕事なので、気持ち悪くて早退することも多々あります。
早退して迷惑かけてるかも…と思うと、しんどくてつらくて涙が止まりません。
見た目は特に変わらず、仕事は早退して、休みの日はゴロゴロして、しんどいと言いつつもごはんはいっぱい食べれるし…そんな私を見て旦那からは「気の持ちようじゃない?」と言われる始末😢
そらそうも言いたくもなるだろうなって思います。
これは悪阻?と呼んでいいのでしょうか…
6週目頃のみなさんは、どのような体調の変化があったか知りたいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私自身、妊娠するまでつわりは気の持ちようだと本気で思ってました。😰
ですが実際経験してあれは気の持ちようなんかじゃ無いです…辛いですよね…💦
男の人は妊娠するわけじゃないし、体調の変化も無いから理解してもらう方が難しいんだろうなあと思います。あまり気にせずゆーっくり過ごしてくださいね🥺!
6週中頃から気持ち悪さありました!食べてないと吐きそうでした🤢

かな🔰
三人目妊娠中13週になりました。つわりが始まり大変になってきましたね…けど、ピークはこれからですね…立派なつわりですよ…
私は5週から始まりました。常に吐き気があるのに吐けない。一日中ムカムカ。そして、柔軟剤や芳香剤、料理、旦那、とにかく匂いを発するものが全部ダメになりました。何を食べたいかもわからなくて、食べれるものが見つかっても、食べた後は口の中が常に気持ち悪い。そしてまたムカムカ。何も食べてないはずなのに、お腹もぱんぱんで、仕事から帰ってきたら、すぐにソファで横になっていましたよ。かなり辛かったです。そんな中、旦那は私の症状を理解できないらしく、素っ気ない態度をとられたり無口になっていきました。全く家事ができなかったので怠けていると思っていたようです…
つわりの症状や辛さをわかってほしいとは言わないから、少しは優しい言葉や、家の手伝いなど、少しでいいからやってほしかったです。
男と女なんて、理解し合えない生き物同士だから、仕方ない。と、わりきり、今回のつわりを乗り越えました^^;
今は私の体調も良くなってきたので、夫婦の会話も戻ってきましたよ笑
胎盤が完成する頃には体調が良くなる人が多いようなので、それを信じて頑張ってください…辛すぎて泣けてきますが、私も13週で終わりましたよ。応援しています…
-
はじめてのママリ🔰
やはりピークはこれからなんですね…がんばります😭
とてもお気持ちわかります…!吐きたいのに吐けなくてずっとムカムカしてます😢
立派なつわりと言っていただき、少し安心しました。
私も怠けていると思われていそうです…笑
まだまだ先は長いですが、私もわりきって乗り越えたいと思います😭
お返事ありがとうございました🙏🙏- 5月6日
はじめてのママリ🔰
わかります…😢
そうですね!全部をわかってもらおうとは思いませんので、スルー力身につけてゆっくりします😭お返事ありがとうございました🙏🙏