
市の保育料は、同世帯の2人目の保育料が半額、3人目以降は無料です。例えば、3人目が入所する際に1人目が小学生なら、3人目の保育料は半額ですか?
保育料について!
自分が住んでいる市のホームページを確認すると、
同一世帯から認可保育所に2人以上のお子さんを同時に入所させた場合、年齢の高い順から数えて2人目のお子さんの保育料は半額、3人目以降のお子さんは無料となります。上のお子さんが無償化の対象となる場合も同様です。
とあります✨
例えば3人目を産んだとして、3人目が保育園入る時に1人目が小学生になってたら、3人目の保育料は無料でなく半額になるという事ですか?😃
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ひなの
そういうことになりますね😁

あん
保育士してます。
そういうことです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
- 5月6日

h1r065
ママリさんのところはそうだと思います。
うちは昨年からは18歳が第一子と数えにかわりで3人目以降なら無料になりましたー。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 5月6日

こころ
上の子のカウントを小学校まて入れてくれるのかは地域によりますが、文章を見る限りでは未就学児でないとダメなのかなと思いました。
なので保育園までの子供しかカウントされないかもしれないですね💦
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😅ありがとうございます!
- 5月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!