
コメント

きらきら
私自身は、オーブン機能欲しい派なのですが、主にお菓子、パンに1番オーブンを使います。
料理はオーブン機能はグラタンに使ったりローストビーフやチキンに使ったりです。
料理あまり好きでもないなら電子レンジ機能だけで時短料理はたくさん出来るし、十分の気がします。

おもち
多機能の電子レンジ使ってますが、トーストとグリル、オーブン機能(パンやお菓子などを焼く)、解凍、温めてをうちはよく使います♪
実家にヘルシオがあるのですが正直あそこまで高いものはいらないかなと思い、Panasonicの回らないタイプのものを購入しました👍
あんまり電子レンジ調理とか得意じゃないのでそれだけあれば十分かなと思ってます😅
使いこなせる方ならすごく重宝するのでしょうが、、、
Wi-Fiを繋いだりしているので、ケータイの電波が悪くなって正直鬱陶しいです😂あと無駄にしゃべります爆笑
-
ママリ
ありがとうございました
ヘルシオ高いですよね💦てかオーブンレンジってあんなに多機能で高いもんなんだ、とびっくりしました😓オーブンレンジ、安いのでもケーキ焼くならそれで十分ですかね?- 5月7日
-
おもち
ケーキ焼くなら18センチ型が入るくらいの大きさの物でいいと思います😄
今の時代ネットで調べれば電子レンジ調理なんてゴロゴロ出てきますし、時短!ってなったら野菜柔らかくしたり解凍したりできたらいいかなーと- 5月7日

ふじこ
うちはPanasonicのですが、解凍もお魚とかお肉とか分かれてますし、お菓子作りやパンを作るのでオーブン機能は欲しかったので💦
後はグラタンなんかもボタン一つですし、1番楽なのはカボチャやじゃがいもなどを茹でないでレンジでやっちゃいます🤣🎵根菜モードでやるだけなのでコンロを塞がず料理する時間が減った気がします🎵
後は関係無いですが、煮込み料理?時間の掛かる角煮や手羽煮込みなどは炊飯器でやっちゃいますし、普段何を作るかにもよると思います。
-
ママリ
ありがとうございます
最近のは電子レンジで唐揚げや天ぷらもできるらしく、それが必要か悩んでいました。一応オーブン機能はほしいけど、ケーキやグラタンが作れて、あとは温めできればよくて、、3万円くらいので十分でしょうか- 5月7日
-
ふじこ
そうですね😊うちは唐揚げやコロッケなどはヘルシーにしたい時はオープン昨日でやったりしてましたが、コロッケならパン粉を先にフライパンで炒ってキツネ色になった物を使うので面倒だなと思ってしまいましたが、ケーキやグラタンと温めてくらいが希望ならそんなに高いのは要らないと思います‼️また、家電は秋にニューモデルが出るそうで、うちは7月か8月くらいに現品で10万のを4万しないくらいで買いましたよ🤣
3万くらい予算で型落ち狙うのもありだと思います🎵- 5月7日

はじめてのママリ🔰
今買うとしたらオーブンレンジ欲しいですね!
置き場所もさほど変わらずにオーブン機能がつくなら万々歳です🙌
-
ママリ
ありがとうございました
3万円くらいのでもいいでしょうか?- 5月7日
-
はじめてのママリ🔰
値段よりも実用的なものが1番だと思います🥺
- 5月7日

まー
PanasonicのBistro使ってます!
焼き魚や唐揚げなど洗い物が大変なので使ってます!
あとは、お惣菜で買ってきた揚げ物とかも揚げ物専用のあたためモードがあるのでそれを使うとカリッとなります!
蒸し料理もできるので茶碗蒸しや蒸しパンなども作れます!!
ガスコンロやIHで調理しながらオーブンレンジでも調理できるので時短で食卓が豪華になりますよ✨
-
ママリ
ありがとうございます
ビストロ、、高いですよね
ケーキやグラタンが作れて、あたためできる3万円くらいのものと、それかさらにグレードが上のは唐揚げとか天ぷらもできるようで、そこまで必要か?それで作って美味しいのか?と悩んでいます😭- 5月7日
-
まー
私は揚げ物の後処理が本当に嫌で💦やけど経験もあるので…
何より子どもがいる中で揚げ物をするのは危ないし、仕事もしているので時短で効率良く、と考えました!油で揚げない分ヘルシーですしね😊
初期投資だと思い、その分使えばいいかな!と思っています😄- 5月7日
-
ママリ
ありがとうございます
ちなみに出来上がりは、かなりおいしいですか?
それともまあこんなもんってかんじですか?- 5月7日
-
まー
私は舌が疎いので…笑
まぁ普通に美味しいなと感じます!
旦那は多分油で揚げた方がおいしいと感じていると思いますが…笑- 5月7日

まま
多機能なやつ買いましたが結局あたためとオーブンくらいしか使ってません😓原因は私が取説読むのが苦手で使い方がわからないからです笑 きちんと取説読んで使いこなせる人にはとてもいいと思います!
-
ママリ
ありがとうございます
私もケーキとグラタンが作れるレベルでいいのですが、それなら3マンくらいであるよなあと- 5月7日
-
まま
そうなんですよねぇ、私もちょっと奮発したのに結局魚焼きグリルの方が活躍しています笑
- 5月7日

ぷりん
ビストロ使ってます!

na
ヘルシオ持っています。強力すぎるのかお弁当のふたをチンしないように書いてあって不便です、、、オススメではなくてすみません笑

ママリ
高機能で高価なやつを買いましたが、煮物でも焼き物でも揚げ物でも結局普通に作った方がおいしいのでレンジ機能しか使ってません😂
トースターの方がかなり重宝しているので、もっと安いレンジとトースターで十分だったね、といつも夫と言っています😅
ママリ
ありがとうございます
私もケーキを焼きたくてオーブンだけはつける予定なんです🌼 他にもひつようか?と。でも安いオーブンレンジでいい気がしてきました