※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユウキ
子育て・グッズ

言葉のバリエーションを増やす方法について相談です。子供が発語が遅いため、新しい言葉を教える方法を知りたいとのこと。

言葉のバリエーションて、どうやったら、増やしてあげられると思いますか?🤔💦
最近ようやく発語するようになったのですが、
確実に発語してるとわかるのが
ババ(バイバイ)
だけて、

あとは、おそらく本人意識して言ってる気がするけど、まだ確証が持てない...
バァ(いないいないばあ)
バァバ(ばあば👵)
わんわん(犬、Eテレのわんわん)
わ!(こんにちは)
といった感じです。
見事に「ば」と、「わ」しか言えてません😅

ここから、ぶーぶーとか他の言葉も促してきたいのですが、どうしたものか...と、思ってます😅
発達が全体的に遅いので、そのうち勝手にしゃべるようになると、楽観してとらえず、できることをやっていけたらなと思うので、うちはこんなことした!というのがあれば、教えてもらえると嬉しいです☺️

コメント

deleted user

全然寝ないから固くて1ページ見開きに絵とひらがなでりんごとか書いてある絵本をひたすらめくるたびに言っていったら暗記カードみたいにその頃から覚えだしました。
あとは良くないって聞くけどうちは結構You Tubeから言葉を習得しました😅

  • ユウキ

    ユウキ

    コメントありがとうございます☺️✨
    絵本いいですね!うちも寝る前は絵本なので、取り入れてみたいと思います!差し支えなければ、絵本のタイトルを教えていただいてもいいですか?
    YouTubeはみる習慣が無いのですが(Eテレ録画してみてます)娘さんはどんな動画をみてるのか気になりました☺️

    • 5月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    絵本高速めくりしちゃって全然読めなかったので絵しかないやつで貰い物なのでタイトルはたべもの、のりもの、どうぶつ、せいかつ、しぜんとかです😅
    You Tubeもまあキッズユーチューバーのママがお金を稼ごうとやってるやつなのでどうなんだ?って感じなんですが体力がすごくて疲れてる時にテレビで見てもらってました。
    アニメキッズとかのアンパンマンのぬいぐるみが出てくるようなやつやママが子供を公園でおいかけながら喋ってるようなやつです。

    • 5月6日
  • ユウキ

    ユウキ

    お返事おそくなりました!💦
    本のタイトルありがたいです☺️うちも絵本は高速めくり&自分の好きなのしか持ってこないので、遊んでる隙に見せつつ頑張ります😂
    YouTube詳しくないので😂教えてもらえてありがたいです🙏✨

    • 5月9日
miii

長男が2歳の時に保育園の先生にアドバイスを貰いました💡
お気に入りの絵本などに出てくるものと外の物を照らし合わせるといいと言われました☺️
例えば車の絵本をお散歩のときに持っていって同じ車だね〜プップーって言ってるね〜など話しかけるといいみたいです、長男は絵本が好きだったので効果抜群でした☺️

  • ユウキ

    ユウキ

    コメントありがとうございます☺️
    なるほど!その発想がなかったので、とても参考になります✨
    車の図鑑が好きなので、自分が散歩できるようになったら、早速やってみたいと思いました☺️

    • 5月6日
ママリ

娘も言葉のバリエーションが少なく、気にしてます😅
ただシャボン玉がいいと言われて
よくするのですが、そのお陰なのかわかりませんが
ぶーぶー(車)や、チーズなどがいえるようになりました!
イーの口してみようと、私と向き合い真似っ子させたりしてます!

  • ユウキ

    ユウキ

    同じ月齢ですね☺️
    発語気になりますよね💦
    シャボン玉は吹く動作がいいということでしょうか🤔
    うち吹けないかもです😂
    飲み込んでも大丈夫なシャボン液とかあるかな...試してみたいですが...
    口の形の真似っこいいですね☺️音程の真似っこはかなり増えてきたので、口の形も試してみます!

    • 5月6日
ちぃこ

テレビやお散歩の時に実況中継みたいにたくさん話して聞かせるといいと思います!
テレビなら『ワンワンがダンスしてるね!おしりふりふり可愛いね!』とか『ブーブーたくさんいるね!あれはバスだね!大きいね!こっちにお花があるよ?可愛いね!小さいね!』とか。
絵本とかでもただ読むだけじゃなくて、絵を見て『恐竜さんガオーしてるね。お腹空いたのかな?どしんどしん歩いてるね!かっこいいね!』とかですかね!

  • ユウキ

    ユウキ

    なるほど🤔実況中継はつとめてやるようにしてましたが、情報量が少なかったもしれません💦もっといろんな語彙を混ぜるようにします😅
    なかなか瞬発的に言葉が出てこないのダメですね😂
    絵本は今は読み聞かせ中心なので、教えてもらったことをいかして、情報量あげてきたいと思います!

    • 5月6日
いくみ

私だったら、お子さんがバァ、と言ったらそれにのっかって、いないいな〜い、て言って遊んだり、わ! て言ったらこんにちは、て答えたり、わんわんていったら、ホントだ犬さんだ、わんわんって言ったね、とか目を見て話しかけたりしますね。

あとは、いまの時期なら、たんぽぽの綿毛をフーって吹いて見せて、興味ありそうならやる?て言ってやらせてみたり、吹き流しという、フーって吹いたら音が鳴って先が伸びるおもちゃをやらせてみたりして、クチの周りの筋肉を鍛えたりしますかね。

  • ユウキ

    ユウキ

    言葉の訂正?正しい言葉を教えるというやつですね☺️
    つとめてやるようにはしてるのですが、最近ばあブームなのかひたすらバア、ババ繰り返してるので😂どうやったらバアから抜け出して他の言葉にいけるのか😂😂てなってまして😂
    アイコンタクト弱めなのも課題なんですよね💦

    タンポポの綿毛も好きです!🥰でも吹けないかもです😭その辺もゆっくりなので...💦
    まずは吹けるようになるところからですね💦
    口の回りの筋肉鍛えるの大事ですね。おもちゃみてみます☺️

    • 5月6日
ベスザムービー

とにかく、話しかけることと言われました。
言おうとしてることを、代弁してあげる?とかしてました〜!

わ!と言えば、「こんにちは〜」とか😄
とにかくひたすら一人で喋り続けてましたねぇ、見えるもの全部実況中継のように、靴履こう、人参切るよ、切ってるよ〜とか(笑)
最近ようやく何しゃべってるか少しわかるようになってきました☺️

  • ユウキ

    ユウキ

    代弁...!!指差したら、もしもし(電話)ほしいの?とかでもいいんでしょうか😂
    なかなか要求してることがわからなかったりするので、悩ましいです😅

    自分の動作はあまりいってないかもです。気をつけてとにかく話しかけることを意識してみますね☺️

    • 5月6日
  • ベスザムービー

    ベスザムービー

    電話を指差したら、
    電話だね〜、もしもしするものだね〜。とかで良いと思いますよ★
    で、もしもしするマネをするとか…

    なんだったら、寝転びながら上見てる時は、天井だね〜白いね〜とか言ってました😅うるさいヤツかも(笑)

    • 5月6日
  • ユウキ

    ユウキ

    お返事おそくなりました!

    すごい😳!とにかく目につくもの全てを言葉にする感じですね!
    私も頑張ります☺️
    アドバイスもありがとうございます☺️✨

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

ダイソーに野菜や果物、
動物、乗り物などの
ちょっとした図鑑?絵本が
あるのでそれを声に出して
読んであげると徐々に真似してくれるようになりました☺️
100円だし結構しっかりした
厚紙の本なので破れたりは
ほとんどしないです!
かじったりはしましたが😅

あとはアンパンマンのことば図鑑を
クリスマスプレゼントであげてから
自分から遊ぶようになって
言葉がたくさん増えました🎶

  • ユウキ

    ユウキ

    ダイソーの本もってます!
    乗り物以外は興味がないみたいなので、捨て置かれていましたが...😂
    活用します!💦

    言葉図鑑も気になってました☺️誕生日プレゼントかなあと思ってましたが、はやいほうがいいかな💦迷います💦

    • 5月6日