※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
1年生
子育て・グッズ

息子の急な変化について相談です。病気の初期症状か心配。寝る時間が長くなり、食欲も低下。イライラして物を投げたりします。病院に行くべきでしょうか?

これって病気の初期症状ですか?


最近一歳児の息子がやたらとぐずぐずで毎日泣いて怒ってイライラしてる時間の方が長いです。
それに睡眠時間がいきなり長くなり、12時間くらい寝るようになって、ご飯もまともに食べなくなりました。
今日もお昼にうどんを食べただけで、
あとはジュースとドーナツ二口くらいたべて18時から永遠に寝てます。
これが先週から始まりました。
何か病気につながるような点などありますか?
病院に行くほどではないと思いますか?

何か気に入らないことがあったら癇癪を起こして物を投げたり人を叩いたりします。

どなたか詳しい人がいれば教えてください。。

コメント

サマー

小児科の先生のおっしゃっていた事ですが、熱が無くても、お子様の様子がおかしいとママが感じた時は、病院を受診してみてください、とのことでした。

うちの子も、なんだか最近柔らかい物しか食べないし、機嫌が悪いなぁ…って思いながら、元気に遊んでいたので何日も様子をみていたら、突然熱が出ました。アデノウイルスでした。
早く病院に連れて行ってあげればよかったと後悔しました。

  • 1年生

    1年生

    そうなんですか!
    迷ってないで病院に行くことにしました!
    ありがとうございます♪

    私も後悔する前に先生に相談してみます。

    • 5月6日
(^^)

うちも怒りっぽいなと思ってたまたま耳鼻科に受診したら中耳炎でした‼️

  • 1年生

    1年生

    私も一度小児科に連れて行こうと思います!
    何かしらあふんでしょうね( ; ; )
    しゃべらないから分からないですよね…

    ありがとうございました!
    迷ってないで病院行ってきます!

    • 5月6日