![rei](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
東京都内に家を買うなら旦那の実家が港区です今2歳の男の子が居て6月か…
東京都内に家を買うなら
旦那の実家が港区です
今2歳の男の子が居て
6月から転勤で引っ越して江戸川区に住みます。
2人目も考えていてそれならどこが良いか
学区であったり値段の面も含めて知りたいです。
旦那年収7-800万.わたしはフルで働けば400万ありますがいまは時短でこれから無職になり仕事探しをしなければなりません。
だいたいの相場や、やめた方がいい地域などがあれば教えて欲しいです。これからおすすめの地域等。
- rei(2歳7ヶ月, 5歳10ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その年収なら下町エリアがいいと思います。港区とかセレブエリアに住むと辛い気がします😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご予算が分からないと何とも言えないです💦
あとは戸建かマンションか、どうしても新築がいいか中古でもいいか、でも変わってきます!
あとは勤務先はだいたいどの辺りでしょうか?
子育て支援が良いのは江戸川区なので、
そのまま江戸川区に買うのもアリかなと思いますよ!
-
退会ユーザー
具体的な情報が少ないので、
一応ざっくりした情報だけ、
都心3区(千代田区、港区、中央区)
オフィス街のある都心部。
通勤で通う人は多いが、地価がとにかく高いので高所得者じゃないと住むのは難しく、
夜間人口は少なめ。
湾岸部ならファミリー向けのマンションも多い。
副都心(新宿区、渋谷区、豊島区)
巨大ターミナル駅を抱えている。
ターミナル駅周辺はオフィス街もあり商業地域もあり、
地方出身の方が都会と想像するのはここかな。
ターミナル駅から少し離れれば意外と静かな住宅地だが、
やはりある程度の収入が無いとファミリーで住むのは難しい
都心に近い区(文京区、台東区、品川区)
東大のある文京区は日本屈指の文教地区だが、こちらも高い。
物件に妥協できれば住みやすいと思います
南西部(目黒区、世田谷区、大田区)
ベッドタウンで閑静な住宅地だが、新築戸建て希望なら場所によっては億を超える。
目黒は独身キャリアウーマンに人気、世田谷は広いが二子玉川あたりはファミリーに人気、沿線によって街の雰囲気が変わる
大田区は東西に長く、西の方は高級住宅地、東の方は下町
北西部(杉並区、中野区、練馬区、板橋区、北区)
ベッドタウンで、個人的には1番住みやすいかなと思うエリア。
中野区と杉並区は場所によっては少し高い。
練馬区、板橋区、北区は23区内だと地価物価安めで住みやすい。
東部(足立区、葛飾区、江戸川区、荒川区、墨田区、江東区)
いわゆる下町。
子育て支援が充実していて、近年ファミリー層に人気上昇中。
ハザードマップは真っ赤で、下町ならではの軽犯罪が少し多め。(昔よりだいぶ減ってます)
地価や物価が安いので、ハザードマップや治安を気にしなければとても住みやすい。
江東区は湾岸エリアはタワマンだらけで高所得者が多いが、所得格差が激しい。- 5月6日
-
rei
凄く分かりやすいお話をありがとうございます。
旦那が東京に住んでたから絶対同じ地域がいいと言っていますが正直子育てのことも考えると値段的にきついと思っていました。港区に住めるのなんてどんだけ借金しなきゃならんの、、って思って喧嘩してて💦
それに他の区域の方がベッドタウンでファミリーに最近人気の場所も多いので少し安心しました!
本当にありがとうございます!- 5月6日
-
退会ユーザー
一昔前は世田谷や杉並などの都内西側が人気があり、
その後コロナが流行る少し前は、都内東側が再開発が進んで人気でしたね!
私も葛飾区に住んでいたことがありますが、家賃や物価が安く、利便性も良いのでとても住みやすかったですよ!
今はコロナで郊外人気が高まっているのと、ハザードマップを気にする方が増えてきたかな…と思いますが。
23区の端のほうの区は、公園も多いので子育て環境も良いと思いますよ!
都内なら港区にも電車ですぐに行けますし。
ただ、もともと港区にお住まいになられてたなら、
もしかしたら、他の区に住むのは都落ちっぽい感じがして抵抗があるのかな、とも思いました💦
港区で生まれ育ったならそれが標準になってしまいますし…。
難しいですよね💦- 5月6日
-
rei
旦那だけの給料で住めるなら住んでますが明らかに私が働いても買える金額じゃないと思っています😢
また私働いて子育てして家事してって家政婦としか思われてない気がします。
そこの区でしか育ってないのだから分からないだけで他の区もいいところいっぱいあるのに、、
都内なら電車で1時間もあれば好きなところ行けるし正直子育てにいい地域、あんまり私立!!とかお受験考えてるのは好きではなくて、、
旦那も受験とかは考えてないから尚更そういう地域じゃなくても、、って思ってます🤣- 5月13日
-
退会ユーザー
ほんとおっしゃる通り、他の区でも住みやすい区はたくさんありますよ!
車運転できるなら隣県や都下もアリですし!
ただ、都内出身の方って、自分が育った場所付近以外は知らない方が結構多いんですよね…💦
意外と上京してきた人のほうが都内に詳しかったり…(笑)
あとは江戸川区に住んで、
郊外の区の魅力もわかってもらえれば…って感じですかね?
郊外の方は公園も多いですし、
でも田舎のような閉鎖的な雰囲気もなく、
子どもたちが本当に元気に、のびのび育っている姿が見れますよ!
私は大学で教育学を学んでいたので、
研究や実習で少しだけ、東京下町の子どもたちと接したこともありますが、
みんな本当に元気です(笑)
当時漠然と、子育てするならこういう場所でしたいな〜と思いましたよ!- 5月13日
-
rei
まずは住んでみて、、ですね。今後家を買うとなると、学区とか災害マップとか色んなもの調べなきゃいけなくて吐きそうです😂
下町とか商店街とかそう言う場所に住みたいですー😂
私立に行かせたいとかは無いんで、、安全安心の場所がいいです😂- 5月13日
![柊0803](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柊0803
上のゆめさんのコメントから抜粋すると、南西部、北西部あたりが金額的にも治安的にも子育て的にもいいかなと思いますよ😊
私自身は南西部育ちですが、自然も多く、治安もいい地域です。まさにファミリーに人気な土地です。
個人的にあまりオススメしないのは大田区ですね💦
特に蒲田あたりは治安があまり良くないですし、素行の悪い友人も多かったので💦
-
rei
やっぱり区の中でもだめな場所も多いのですね。蒲田は旦那も嫌だと言っていました。
正直ローンを組むとなると2人分の給料で考えるより1人分で考えるのが妥当ですよね?
そして7.8000万の家、マンションしかないと言っています。
私としては4-5000万くらいが収入的にも妥当できついくらいだと思っています。- 5月6日
-
柊0803
これから何があるか分かりませんし、またお子さんを授かったり、育休等もあったり...を考えるとご主人の給料のみでローンを組まれるのが1番安心ですね。
>区の中でもだめな場所
確かにあります💦
一般的にはどう言われるか個々によって違うとは思いますが、地元が近かったりすると「あそこはちょっと...」という地は結構あります。
実家の近場で言うと、京王線沿いの千歳烏山、神泉、小田急線沿いの千歳船橋はあまり好きではありません💦
また、確かに「新築」となるとその金額もしくはそれ以上の額にはなってしまうかと思います。(ほぼ土地代😱💦)
もし新築戸建にこだわりがないのであれば、中古を購入→リフォームも視野に入れてみるといいかもしれません。
実家は二子玉川ですが、中古→リフォームの5LDKで6000万代でしたよ😊
友人も大体中古物件を購入するか、賃貸かの2択ですね。
また、お子さんを小学校から私立に入れるのであれば、学区も今から検討しておくといいですね。- 5月6日
-
rei
新築にこだわりはないです!
死ぬまで東京に居るつもりも私はなく笑
子育てが終わればなんなら大阪に戻りたいとさえ、、笑
リフォームの件もよさそうです!一軒家にするのかマンションにするのかですよね。
一軒家あんまり考えてなくて、、
東京はやはり私立メインなんですかねえ
みんなどこからお金が出るのか知りたい😂- 5月13日
![コロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロン
江戸川区、去年住んでましたよ😃ママ友が、最初お試しで住んでて緑豊かで、公園広くて環境良かったのでマンション買ってましたよ✨
江戸川区の小岩あたりは、何か飲み屋さんが多いから治安悪いって噂がありますよー!(,,・д・)💦噂なので、本当かはわかりませんが!!
実家が、板橋区です!
アーケードの大きな商店街あったり、大きめなイオンもあって過ごしやすいですよ(*´ー`*)
-
rei
とりあえずの住む地域は江戸川区になりました!
家購入までの繋ぎですが、、
板橋区!商店街いいですよね!商店街のある地域とか気になります😆- 5月13日
コメント