
我慢が出来ない一部の大人達子供が、子供が、、って我慢出来てないのは…
我慢が出来ない一部の大人達
子供が、子供が、、って
我慢出来てないのは大人でしょう
動物園も遊園地も
そりゃ家より楽しいだろうよ。
いましかない今の我が子と
行きたいと思うだろう。
そんなこと、みんなわかってる。
みんな思ってる。
だからこそ、早く終わらせようよ。
いまはその時じゃない。
本気出せば家だってなんだって
どうにかなるはず。
体力精神力の限界
それもわかるけれど
死ぬよりマシじゃないのか。
いっぱいいっぱいになったら
YouTube見せちゃえばいいし
一日中映画ごっこでもいいじゃん。
お菓子パーティーもしちゃえばいい。
もし我が子が、親がかかったらって
自分たちが保菌者かもしれないって
最悪のパターンを
想像出来ないのだろうか?
子供がいれば、
自然に身につく能力だと
思ってたんだが。
自分が当たり前と思ってやっている対策と、周りとの違いすぎる温度差、一向に減らない感染者数、、
真面目ばかりが馬鹿をみる。
やってらんねー。て思うけど
いつかまた思い切り外で
遊べる日を信じて
まだ頑張ろう。
ただの呟きになってしまいましたが
このなんとも言えない怒りと
悔しさと、共感してくれる方
コメント待っています😭
- ピモサ(2歳11ヶ月, 9歳)

退会ユーザー
本当にそう思います。
でかけてる人ばかりですね…
インタビューで「今しかない」「予約してたから」言ってるの聞くと腹立ちます。
真面目に家にいるのが損してるみたいな気持ちになりますよね…

退会ユーザー
ほんとに分かります...
なんかもう泣けてきますよね😢
でもこればっかりは仕方ないので、みんな命を犠牲にして経済をまわしてくれてると思うようにしてます!
うちは明日からも保育園休ませて自粛します...みんな行かせるのにって意見が大半だと思いますが、大阪なので病床も無く、何かあってからじゃ一生後悔してもしきれません。

はじめてのママリ🔰
わかります!
この状況でキャンセル料とられるから強行突破とか、
まずコロナ治まってないのに予約入れてる方が悪いですよね😞
私の住んでる地域は県内でも子育て世帯が多く住んでるので
人口の割にはコロナ感染者が少ないです!
なので子供がいるからと控えてみんな我慢してるんだなと思いますが
テレビ見てるとお構い無しな人すごく多くて
インタビュー答えてる人とかも
何のために外出してんのかなーといつも見ながら思ってます。
今日人少なくて見やすいです!とか
ラッキーでしたとか
その発言自体如何なものかと思います。
もう自分の身内が感染して重症化しないと
そういう人たちは行動やめないんだろうなって思います😔

はじめてのママリ🔰
同感です。自分勝手な行動をしてるのは大人ばかりですよね。
緊急事態宣言が出てる都府県に住んでいます。
GW前にインタビュー映像が流れて「(他県にいる)孫に会いに行きます」という60代くらいのご夫婦がいました。
会いたい気持ちもすごく分かる。でも、緊急事態宣言が出てる場所から今行くの?万が一のことがあったら、一生会えないかもしれないのに。家族は誰も止めないのか、と思いました。
こんな人たちばかりではないけど、自分勝手な大人達を見ると「こっちは我慢してるのに…」と腹が立ちます。
1年以上帰省してません。自分を守るためでもあり、地元を守るためでもあると思っています。
すみません、愚痴ってしまいました💦
1日でも早くマスクなしの普通の生活に戻りたいですね😢

日月
0歳の息子が、私がマスクを着けると目を輝かせて抱っこの準備をするようになりました。
外出の合図だからです。
ニッコニコの笑顔を向けられます。
年少の時に「みんなで頑張るから、娘ちゃんも頑張るよ!そしたら年中さんなったらおばあちゃんに会いに行けるもんね!」と言っていた娘は、おばあちゃんに会えずに年長さんになりました。
大人の運動会(オリンピック)はするの?なんで?娘ちゃんたち、運動会ないのにね。
と言われてしまいました。
少しでも日常が取り戻されると良いですね💦

あーちゃん
分かりますよ、テレビでもずっと行楽地は去年の何倍の人出で大混雑ですってやってました。インタビューでは「我慢してる方が損かと思って出てきました」って。そんなの顔出しで良く口に出せるなあと思いました。
ステイホームしていた我が家、旦那は元々遊びに行きたい派だから、それ見てほら出かけてない人なんていない、ステイホームなんて損だ、と言い始め…もう返事すらアホらしく無視です。結局勝手に子供を連れて義母とイオン行かれてしまいましたけどね。💢
私は実家にも帰らず耐えていたので悔しくて1人泣きまくりました。
大阪なので、救急搬送されても行き先がありません。万一の事を考えると…。今は子供と自分の命を守ります。頑張りましょう。
コメント