
遺伝性の病気が原因で死産し、子供を授かりたいが遺伝リスクで悩んでいる女性の相談です。皆さんならどうしますか?
悩んでることがあるので聞いてほしいです。
先日、死産しました。
原因は、私の遺伝性の病気が遺伝したためでした。
妊娠して、出産するまで自分が遺伝性の病気になっていることに気づきませんでした。
不妊治療して、授かった為やはり子供がほしいです。
2分の1で遺伝するため妊娠するのも躊躇します。
でも、子供がほしいと、終わりのない悩みがずっと続いています。
きっと、お子さんがいる方は、子供が遺伝したら可哀想と思うのも承知しています。
皆さんだったら、どうしますか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。
- あっつん
コメント

はじめてのママリ🔰
私は死産の経験などはないのであっつんさんの気持ちをわかってあげることは出来ませんが、、、
娘は命に関わる事ではないけど夫の病気が遺伝しました。産まれてから異常が出て、先天性のものだと言われました。気付かなかったから産んだけれどやっぱり毎日頭の中で後悔の文字がよぎります。夫もすごく気にしていて病院があった日は、どんな検査をしたかとか症状はどんな感じかとか聞いてきて、あまり良くないと伝えた時は気分が沈んでいるようです。
ですが念願の子供だったこともあり、遺伝なら仕方がない。私達が全力でサポートしよう。と言う気持ちで毎日を過ごすようにしています。
産まれるお子さんが辛い毎日を過ごすか、気にしないで過ごせるかは親次第かなと思います。無責任だと思うかもしれませんが、これが親としてできる精一杯です。どんな遺伝性の病気かはわかりませんが、あっつんさんがお子さんを迎えたい、全力でサポートしたいと言う気持ちがあるなら、子供を望んでもいいのではないかと思います。
他人がどうこう言える事ではありませんが、あっつんさんもお子さんも笑顔で毎日を過ごせたらいいな、と願っています😌

はある
私も遺伝性の染色体異常の病気持ってます✋
男の子は2分の1の確率で死産です。女の子なら2分の1は遺伝なく健康体ですが2分の1は遺伝してしまいます…
私は死産は経験していませんが妊娠前から子供は欲しいけど遺伝のことを考えると怖くて…幸い生まれたのは健康な男の子で今の所は問題なく育ってますが妊娠し無事出産するまでは不安ばかりでした💦
-
あっつん
返信ありがとうございます。
私も、次妊娠してもまた死産してしまうのではないかと不安です。
話聞いていただきありがとうございました。- 5月6日

退会ユーザー
遺伝する病気の内容にもよると思います。
私は遺伝する循環器疾患持ちです。
娘二人にも遺伝しました。
1/2の確率で遺伝することは妊娠前から分かっていましたが、私も夫も仮に遺伝したとしても子どもたちを全力でサポートしてあげようという気持ちでした。
幸い、娘二人とも重症型ではなかったのですが、3人目が重症型だったら怖いと思い、3人目は作らないことにしています。
-
あっつん
返信ありがとうございます。
そうですよね、私は、筋ジストロフィーです。
わたしも、子供が遺伝しまっても全力で支えてあげたいと思います。- 5月6日
-
退会ユーザー
筋ジストロフィーですか。
お互いに大変な病気を抱えていますね。
私の病気は突然死症候群といって、極度の驚愕・恐怖などを感じると失神してしまい、そこから心臓発作に繋がると死亡する病気です。
娘たちは薬を飲んでいますが、それでも発作を完璧に防ぐことは出来ません。
いつ発作が起きるのかと思うと怖くて眠れない夜もあります。
当事者でない外野の人間は「遺伝すると知ってて産んだのに何を言うのか」と言うと思います。
覚悟を決めて産んでも、怖いものは怖い。
これは当事者にしかわからないですよね。
私は最後まで責任を持ちますが、あなたもたくさん考えてご主人とたくさん話し合ってみてくださいね。- 5月6日
-
あっつん
そうなんですね。
色々話してくれてありがとうございます。
旦那さんと話し合って決めたいと思います。- 5月7日

退会ユーザー
私なら作りません
作ることを咎める訳ではなくて、無事生まれるかなんて正直ぅんですよね
他の人は大丈夫と言っててもそんなものは結果論です
なので私ならそんな恐怖を抱き、傷を増やしてまで子供は欲しくありません
-
あっつん
返信ありがとうございます。
やはり、そう思いますよね。- 5月6日

はじめてのママリ🔰
わたし自身が遺伝する病気で出産後にしりましたが、後悔しています
-
あっつん
返信ありがとうございます。
貴重な意見ありがとうございます。- 5月7日
あっつん
返信ありがとうございます。
読んでて、涙が溢れました。
本当に自分次第だと思いました。