![haru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生理前で気持ちが落ち込んでいます。流産後、主人が鬱病で休職中で家計が厳しい状況。親戚の出産が羨ましくてお祝いの気持ちが持てない。妊活も難しく、元の生活に戻りたいと感じています。
生理が近いからか、気持ちが落ち込みます😞
少し吐き出させてください。
嫌な気持ちがグルグルしちゃいます。
主人の親戚の方が2人目を今月に出産予定です。
2ヶ月遅れで私も妊娠しましたが、9wで流産しました。だから羨ましく思ってしまって…素直にお祝いできそうに無いです😞
流産した時と同時くらいに、主人も鬱病になり会社を休職中で傷病手当と私の少ないパート代でなんとか生活している状態です。
約半年経ちましたが、良くなっている気がしませんし、
お金を趣味に注ぎ込んだり(この件はよ〜く話しあって、様子見の状態)…と、なんとか家族としてギリギリな感じです。
せめて、流産か主人の鬱病どちらかだったら、、、なんとかお祝いする気持ちになれたし、
本当は2人目は流産後は妊娠しやすいと聞いたので、早く欲しかった。
流産した絶望感の時、あと数ヶ月したら妊活できる!って前向きになれたのに、
今は妊活のスタートラインにも立てないし
2人目は無理かも…と思ったら😢
コロナで直ぐとはいかないと思いますが、
1人目が娘と同い年で良く遊んだりしてるので、出産したら少なくともいつかはお祝いに行く…と思うと辛くなります。
そして、嫌だなと思っている自分が嫌だと思ってしまいます。
何とかして私だけ行かない事にしようかな(仮病とか)…って考えてしまう💦
約半年前の元の生活に戻りたい😞
- haru(6歳)
コメント
![ゆうき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうき
良くないことって重なるんですよね…
私も2年くらいかけて精神的にボロボロになりましたが…最近やっと運が向いてきた気がします。
嫌なことは無理してやる必要ないと思います。今はつらいかもしれませんが、その分いつかいいことありますよ✨
haru
ありがとうございます。
本当に重なりますね😞
今まさにジワジワ精神的にやられてる所に、出産の事を聞いてしまったので、メチャクチャ辛くなってしまってました😞
無理は良くないですよね!
なんとか、自分の気持ちを大事にして…乗り越えたいと思います😣