※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
dodo
子育て・グッズ

保育園の持ち物指示が不明瞭で、モヤモヤしています。皆さんは保育園の指示に従いやすいですか?保育園の指示不足や先生の言い方についてのご意見をお聞かせください。

保育園の持ち物について、
ちょっとモヤッとしたことがあるのですが、皆さんどう思われるかご意見伺いたいです!

この4月から2歳クラスに娘が入園しました。
入園して1週間ほどで慣れ、楽しく通園しているので、
先生方にはとても感謝しています!
...がしかし、、
入園のしおりには一切書いていない細かな持ち物への指示が追加追加でされすぎて、色々買い替えを余儀なくされ、正直モヤってます。

大きかったのは2つ↓
・内履き→普通の上履きタイプのものが脱げやすいからとマジックテープのスニーカーへ

・ケース入りスプーンフォーク→ケースがパカっと開けるタイプのものだと自分でできないからとスライド式のものへ

細かいものだと
・髪ゴムをビニール?の絡まないゴムでなく普通のゴムに

・ロンパースでなく普通の肌着に(これに関しては保育園はロンパじゃない方が良いとどこかで聞いたことはあったものの、しおりに指示がなく、抱っこした時にお腹が出ないロンパが個人的に好みだったのでそうしていました)

・チュニックタイプの少し丈長め服NG

などです。

上の兄弟がいたりして色々わかっている方ばかりではないと思うので、入園のしおりに細かく書いておいてくれれば、当然私も最初から指示通りのものを用意したし、ダメなものは着せたりしなかったのに..と思いモヤモヤしています。
しかも、先生の言い方も、「娘ちゃん上履きが脱げやすくて切なげなので..」とか「(スプーンフォークの)ケース、自分で開けらなくて寂しそうで..」とか、なんか、上手く言えないのですが、私が悪いの?って思わせるような感じがしてしまって💦(担任の先生ですが、とても感じのいい先生なので、そんなつもりはないんだと思いますが)
だったら最初から具体的にこういうものって書いとけよ!って益々思ってしまいます😫

私が保育園に通わせる上での常識がなさすぎたのかな?と思ったりもしたので、私がモヤること自体おこがましいのか、いやそりゃ保育園ちょっと不親切よね。って話なのか、皆さんの率直なご意見を伺いたいです🙇‍♀️
もし保育園不親切だよねって話なら、今度の個人面談の時に、今後の参考にってことで意見として伝えたいなと思うのですが、それについてもご意見伺えれば幸いです!

コメント

な

たしかに娘も保育園から幼稚園にこの春転園しましたがいろいろと入園してから持ち物を小出しにされもやっとしてました!

上履きは安くないのでせめて言って欲しかったですよね😨

ですが髪の毛はお昼寝もあるので保育園では普通のゴムが基本どこの園でもポピュラーでした!
あとトイトレもあるのでロンパ肌着は一歳過ぎたら使わない園が多い気がします、長めの服も遊具にひっかかったりまたこれもトイトレの為NGが多いですよね。

ただ2回保育園を転園しましたが、公立保育園ではこれを入園の際に全て書類書いてありました。

幼稚園では聞かないと言ってくれない精神なので聞いたもん勝ちだなってつくづく思ってます。

  • dodo

    dodo


    まとめての返信で失礼いたします🙇‍♀️

    皆さんのご意見、とても参考になりました!
    回答いただいた方たちだけでも意見はさまざまなので、色んな子がいるから、その子その子に合わせて..という園側の姿勢もあるのかなと思わされました。

    ただ、肌着やチュニック、髪ゴムの件は私のように無知な人間もいるので、補足説明を入れていただけると有難いことは伝えようかなと思いました。

    回答ありがとうございました❣️

    • 5月5日
まる

内履きとケースに関してはどんなものでもいいけどdodoさんの娘さんが切なげだったり寂しそうな顔をしてるから脱げにくいもの、開けやすいものに変更してくださいって言ってるだけかなぁと思いました🤔

髪ゴムと肌着に関しては最初から指定してほしいので入園のしおりに書いてほしい旨を伝えます😊

入園前の説明会の時や追加でこれ持ってきてくださいって指示された時はどういうものがいいのか細かく聞いてます😅

pg

持ち物、保育園のスタッフにとっては慣れてるものだから当たり前と思っていても、親からしたらたくさんいろんな種類があるから分からないですよねー😫
細かいものの所はなんとなく暗黙の了解みたいな感じなので分かるけれど、上履きとケースは分からないですね😢実際ケースはうちも買い換えました💦スライド式を買ったのですが、スプーンとフォークがプラ製だったので、滑るからステンレスのやつに変えてくださいって言われて…
上履きも安いものではないしもったいない!!

しかも言い方も嫌ですね!切なげとか寂しいとか、私たちが嫌な思いするって思わないのかな😫

意見として伝えるほどのことではないかもしれませんが、子供の様子を見てまた何かあれば教えてくださいって感じで軽く伝えますかね🤔

はじめてのママリ🔰

お子さんの個性の差でできるできないの違いだと思うので、dodoさんのお嬢さんには慣れてから元のものに戻してもいいと思いますよ(^^)

内履きはサイズがぴったりになるまで保管しておくとか、ケースも慣れればパカっとのタイプでも使えると思うので保管しておくとか?

髪ゴムはビニールゴムだと食べたり飲み込んだりする子がいたらゴムおすすめされますよね💦
うちの子の保育園は何故かビニールゴムが推奨されてます💦

ロンパースはお嬢さんが一人でトイレ行く時に後ろが垂れて汚れちゃうからだと思いました💦

チュニックタイプは私もよく注意されるんですけど、滑り台を滑る時に(三角座りした時)に服の裾を踵で踏んでしまって危ないそうです💦

まぁ保育園あるあるだと思いますが、案内に書いてあれば親切ですよね(^^)

さあや

娘の保育園は書かれている様なことは最初にすべて指示がありました。

はじめてのママリ

不親切だと思いますが、園って結構大雑把であとからあとから言ってくるイメージです(笑)
うちの園でも、聞かないとわからないこと色々あります。
なんでみんなが簡単にわかるようにプリントに書かないかなぁ?ってイライラしますよ(笑)
電話で聞いても「そうなんですよー!」ってノリで、「知ってる人は知ってるんですけどね♪」みたいな雰囲気を感じます。
思いきって意見していいと思います!

はじめてのママリ

いやー、お金の無駄になりますね!
私も個人面談の時に意見言って、プラス市役所とかにも意見言っちゃうかもです💦

しかもなんか伝え方が、言い方悪いですが子供を使っていて感じ悪いです。

そんなにガチガチにルール固めて、先生方の方が大変になりそうなのに🙄
そういったルールを用紙にプリントして、保護者全員に配布してください。ってdodoさんが言ったら他の保護者さんも絶対同意見だと思います!!

deleted user

dodoさんの娘さんだけが言われたんですかね?それともみんなにですか?😳

変更してもらえたら娘さんも生活しやすいのですが、...って話なのかな〜!って思いました。2歳児ってなんでも自分で出来るようになる!って年齢だと思うので☺️

上履きは何度も脱げるようなら私なら言って下さって感謝します。。階段とかも脱げると危ないですし💦サイズか形が足に合ってないんですかね?

ケース入りのスプーンフォークは家で開けられるように教えます!すぐ出来る様になりそうですけどね?💦

髪ゴムは娘の園も普通ゴムです!お昼寝の後に、結び直す時に切れてしまうので、と言われました!

ロンパースの肌着は2歳児に使うご家庭ってかなり少ないと思うので言われても仕方ないかな..と思いました💦娘の園も特に指定は無かったですが、ロンパースタイプの肌着だと先生たちも着替え大変だろうなぁと思います💦オムツ交換のたびにトイトレもするだろうし、毎回肌着まで脱がせるとなるとすっぽんぽんになっちゃいます😹💦

チュニックタイプは危ないので公園とかでも着せないので、保育園にも着せていかないのが私的には普通だと思ってました😢!遊具で後ろの子が踏んだりとかありますし💦


最初から言ってくれてたら親切ですが、それぞれ出来ることなどは違うし、初めから決まってなかったとしても、娘さんが、園で生活しやすく、かつ安全に過ごせるように日々持ち物などを改善していくのは、こちらの協力ありきだと思うので、仕方ないことかなーと私は思いました!

なので指摘されても、最初から言っててよ!とはならないですかね...🥺💦

もちぱく

園としては何でもいいけど娘さんが扱いやすいものにしてくださいって優しさで言ってるように感じました🤔特に上履きとスプーンケースは、できる子はそれでも良いならしおりにはかけないですよね…🥺上履きは外靴もですが、サイズと甲の高さと履いてみた感じと着脱のしやすさと…個人個人で違うからその子に合ったものを教えてくれたように感じます。

髪ゴムと肌着、チュニックに関しては理由次第ではしおりに追加して欲しいです😅上履きと同じように娘さんに合ったものでの説明があるなら仕方ないかなって思います💦


もっと後から言われたらそれはそれで「何でもっと早く教えてくれないの〜」ってなるかもしれないし、難しいですよね🥺

はじめてのママリ🔰

全く同じではないですが、そのモヤモヤとてもよくわかります😅
うちの子の園も年少になるとみんな水筒を持ってきているのにしおりには水筒の記載がなく、学年が上がる前に担任の先生に確認すると「夏頃になると用意してもらってます」と言われたのでのんびりしていたら、年少になった初日から大半の子は持ってきていて、水筒を入れる場所も用意されていて、うちの子は自分の水筒が無い😭と泣いてしまいました...
聞かないと教えてもらえない、聞いてもハッキリと決まりがないから曖昧ということが多々ある気がします😅
2歳児クラスでも、0歳から保育園に通っている子や4月5月生まれの子など、できる範囲に個人差が大きいので、一概にしおりに記載は難しいのかも知れないなとは思います💦(ただ、ゴムの種類や肌着、丈が長めの服がNGは記載があった方が良いと思います。)

deleted user

細かく書いてくれた方が親切ですよね😅うちの園でもそれ最初に書いてよーって思うことはありました😂

ただ、肌着とかチュニックタイプの長めの服はうちも書いてなかったですけど、ロンパースタイプは、先生たちもオムツ変えたりする時大変そうですし、チュニック系は長いと誰かが裾踏んだら危ないよなーとかは想像ついたので最初から着せてません🙌

仰る通り最初に事細かく指示してくれるのが本当はベストだとは思いますが、実際子供たちの様子を見て「やっぱりこの方がいいんじゃないか?」みたいな事ってあるかなぁとは思うので、今回だけ言われたのであれば私は一旦心の中で収めますかね🤔今後やっぱりこうしてください、あれしてくださいみたいに何度も変更させられたりするのであれば1度は伝えるはありかなと思います☺️

ちなみにうちも袖ありのエプロン指定で沢山買ったのに、結果子供達が嫌がったと言う理由で袖なしに買い替えさせられました😂あと、避難時用の靴買って渡してたんですけど、ある日旦 「娘の避難時の靴ないから買ってって言われたよ〜」とお迎えに行った旦那から言われて、サイズアウトしたのかな?と思って買いに行ったら、まさかの「こちらの間違えで娘さんの靴はありました」とか言われたり…笑
言いたいことは溜まってますが、子供の平穏な暮らしのためには少し我慢も必要か、と今は心に留めてます笑

dodo

皆さんへの回答を最初に回答くださった、なさんのところに返信してしまいました🙇‍♀️💦

皆さんありがとうございました❣️

はじめてのママリ🔰

んー、そのような保護者の気持ちもわかりますが、保育士の私としては、あるあるなのかなぁ、と。
入園のしおりに細かく書いてないからこそ、我が子に合わせて準備できるってのもありますよ!
例えばそのスプーン、フォークも、パカッと開けられるものと指定されていれば、そのようにできない子がいると思うので、指定せずに、お子様に合ったものの準備をお願いしたいのです。
まず準備したものを自分でできるかどうかお家で確認してよって思うことはすごくあります。
靴が履けない、とか、成長段階ならもちろん一緒に練習するのですが、見た目可愛いけど素材硬くて自分では履けない、とかはもっと履きやすいものにしてよ、これ家で履かせてみた?とかは思います。
ロンパースに関しては書いておくべきですよね。

個人面談で言うのは、、どうでしょうね。悪い印象を持たれるだけかと、、
入園のしおりなんて毎年毎年そこまで変えずに同じものを渡してると思うんですよ。
今までそれでいってたのに、たった1人の保護者に言われたからと言って来年から細かく書こう、とはならないでしょうし、、

  • dodo

    dodo

    保育士をしてらっしゃる方から貴重な生の声いただけて嬉しいです!
    お恥ずかしい話なのですが、そもそも自分で出来るか出来ないかがそこまで重要だとは思いもしなくて💦
    私が無意識にしてあげてしまっていたので💦
    なので例えば、「なるべく自分で開閉しやすいもの」とか記載してもらえたら、自宅で確認しなきゃと気づくと思うのです😅
    保育士さんとしては当たり前のことも、我が子一人としか向き合ってない身からすると気づけてない部分も多いのかなと思います🤔

    とても参考になりました!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月6日