![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三人目の出産タイミングについて悩んでいます。小学校入学後の出産は大変でしょうか?育休中は学童に入れない可能性あり。出産計画はいつがベストでしょうか?
三人目のタイミングについての質問です!
三人目を産むかまだ悩んでいる段階なんですが、産むとしたら…と最近妄想しています🥺
長男次男が2歳差ですごく大変だったのと、私が今31歳で35歳までに産み終えたいので、三人目は次男と4歳差くらいにしようと思ってます!
そうすると長男小1・次男年中のとき。小学校入学後の出産はどんな感じでしょうか?大変ですか?
長男年長・次男年少のときのほうが送り迎えが一度で済むから良いのかと思ったり。
でも送り迎えを実家にお願いすることはできないのでどっちにしろ大変なのかな。
そもそも産後すぐの送り迎えってどうすればいいんでしょうか😫
2人とも保育園児だと保育園をお休みして実家で預かってもらうことも可能かもしれません。(実家は県内で高速の距離。送り迎えをお願いするほど近くはないが、預かってもらうことは可能です)
小学校だとお休みできないですよね🤔
また、私は今時短勤務をしています。小学校に上がるタイミングで育休中だと学童に入れなかったりするんでしょうか?
そんなに簡単に授かれないかもしれませんが、もし産むとしたらいつ頃産むよう計画するのがベストだと思いますか?🥺
- ママリ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は長男が年長の時に出産しました!
年長の年に育休だったので、2人とも保育園に預けて三男とのんびり1年間過ごせました😄
まぁ4月は長男の小学校入学と三男の保育園入学と自分の仕事復帰が同時にくるので3月4月は慌ただしかったですが、仕事復帰を4月末にしてもらったので、慣れた頃に仕事復帰できました😄
学童ですが、地域によるかもしれませんが、もし、小学校1年生の時に出産して育休なら、1年生の間は学童に行けません💡
なので、学校が終わったタイミングで帰ってくることになります。
育休明けた2年生から学童申し込みになりますね😁
ママリ
回答ありがとうございます!
ドンピシャなご意見すごく参考になります🥰
2人とも保育園児の時に出産するの良さそうですね✨
小学校入学後すぐは帰宅がすごく早いと思うんですが、そこは学童に入れていたら大丈夫なんでしょうか?
うちの地域は子供が多いので、育休明け2年生から学童申し込みだともしかして入れないかもしれないです💦その点でも年長の時に出産のほうが良さそうですね🤔
ママリ
給食始まるまでは午前中で帰ってきますが、学童の利用は4月からできるので、学童に入れてたら大丈夫ですよ🙆♀️
ママリ
それなら良かったです✨
3人目挑戦するとしたら、長男年長の4月前後に出産になるように計画しようと思います☺️