
コメント

クロミ
どらくらいの時間、新幹線に乗るんですか?
おむつ替えや授乳は大丈夫ですか?

退会ユーザー
お母様も一緒なら大丈夫じゃないですかね😳
上の子は3ヶ月で飛行機乗りました!
里帰り出産の方とかは多分もっと低い月齢で乗せてるかと思います。
最初は色々不安ですよね😵
外に出て病気もらわないかとか泣いたらどうしようとか😅
新幹線なら座席をデッキ近くでオムツ替えシートがあるトイレ近くを取るといいですよ!
後はベビーカー持ち込むのであれば後ろに置くか前に置くかですけど座席が進行方向の1番前か後ろをとれば良いかと思います。
後は気にならなければ授乳ケープもあると良いですよ😊
-
ゆいな
詳しく教えてくださってありがとうございます(*^O^*)
おむつ替えシートがついてるトイレもあるのですね
勉強になりました!
母と相談してみます☆☆- 9月3日

メルモ
うちの子は、生後2週間から月1乗ってましたよ。
特に何ヶ月からとかは決まりはないですし、お母さんも一緒なら全然大丈夫かと。
-
ゆいな
そうなのですね。
まだ小さいので少し心配で…
母がついてくれてれば安心ですよね。
ありがとうございました☆- 9月3日

M♡ちゃんママ
まさに今日昼から2ヶ月の子を連れて新幹線で実家から自宅に戻ります!
福岡から埼玉の5時間コースです!
多目的室近くの席を予約しました😆
冷房対策でタオルケットやおくるみ、あとはミルクやオムツ、ゴミ袋など多めに用意したら安心ですよね!
4ヶ月なら大丈夫だと思います!
時間にもよりますが😥
-
ゆいな
福岡から埼玉すごいですね!
私は愛知から埼玉までです。
いろんなことに備えていけば大丈夫ですかね。
ありがとうございました☆
お気をつけて行ってきてくださいね*(*^-^*)- 9月3日

さくた
生後2ヶ月で乗りました!
窓口で多目的室の近くで
ベビーカーを置ける席を用意してもらいました!
他にもベビーカーの方がおられたので
安心して乗れました( ¨̮ )
-
ゆいな
窓口で相談するのもありですね!
ベビーカーは持っていないので、おむつ替えシートがあるトイレの近くに席があるか確認してみます
ありがとうございました☆- 9月3日

あっこ
うちの子は3ヵ月の時、新幹線乗りましたよ♪
新幹線は、進行方向に向かって一番前の席が少し足元が広いので…おすすめです( *´艸)
-
ゆいな
そうなのですか!?
初めて知りました(゜ロ゜)
参考にさせていただきます。
ありがとうございました☆☆- 9月3日
ゆいな
愛知から東京までなので約2時間ぐらいです。