
妊娠中に禁忌の薬を服用し、出産後母乳を止める薬を飲むことになりました。母乳止めの薬がすぐ効果があるか不安です。同じ経験の方の体験談を聞きたいです。
はじめまして、出産後のミルク事情について質問させてください、よろしくお願い致します!
現在臨月で今月予定日の初マタです。もともとの持病があり薬を服用して居たのですが妊娠中には禁忌、もしくは赤ちゃんに影響があるとされている薬だったので今はそれを断薬し他の安全性が高い薬を代用として服用しています。
ですがココ最近になり主治医から病状が芳しくないとの事で出産後すぐ元の薬を服用するように指導され、母乳を止める薬を飲んで赤ちゃんは完ミで育てることにしました!母乳、ミルク育児などにこだわりは無かったので抵抗は無いのですが、母乳止めの薬を飲んだらすぐ止まるのでしょうか??助産師さんはすぐ止まるよ〜言ってたのですが、調べてみると中々止まらなかった、乳腺炎になってしまった等と個人差があるようで...!
もし同じような状況で、母乳を止める薬を服用した方いらっしゃいましたら体験談をお聞かせ頂けませんか?💦
よろしくお願い致します!
- 初めてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

ゆき
私上4人とも母乳止めてますが
すぐ止まりました🙆♀️

☆krn☆
私も持病があるので産後すぐ母乳を止める薬を飲みましたが薬を飲んでも出る時は出ます!
おっぱいは張るので張っても触らないこと、入院中は保冷剤をもらって冷やし続けました。
1週間もすれば落ち着いてきますよ😊
-
初めてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!😍
個人差ですよね、やっぱり...対策も教えていただきありがとうございます!張ったりしたら試してみます!( ToT )❤- 5月5日
初めてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!やっぱり個人差があるんですかね...!参考にさせていただきます( ;ᯅ; )❤