
悪阻がひどくて上の子を預けているときに義母からお金を請求され、悲しい気持ちになっています。この状況は普通でしょうか?
悪阻が酷くダウンしてます。
トイレに行くにもやっとの状態でとても上の子をみれる状態ではなく、
3.4.5日と夫が仕事のため、朝から夜まで義両親に預けてます。
何かしら、お礼をしないと、、、とは思ってましたが、
義母から昨日、夫がお金を請求されたそうです。
お金かぁ、、何だか悲しい気持ちになりました、、、
私の両親はもう亡くなっているため、
頼れるのは義両親だけ、、、
当たり前と思ってはいないけど、、
長時間、娘を預けたのは今回初めてです。
義母からのお金の請求、、、これって普通ですか?😞
- ポポ(7歳)

ありす
普通はしないでしょうね😂
何に対してのお金の請求でしょうか?
ご飯代とか?w
うちも預けてましたが請求されたことはないです。
お礼としてこちらから渡すのは分かりますが、請求はちょっと…😅

ぴーさん
ご主人と義母さんの間でどのような話の流れがあったか分からないので、なんとも言えないですが
突然、お金請求されたらドン引きしますね😱😱!! こっちからお礼しないと、、、でお金渡す は、当たり前だと思いますが、請求されるのは嫌です🥲🥲🥲大嫌いになります、、、

mimi
自分の息子にお金請求できるなんて、普通じゃないと思いますよ💦 引いちゃいます。

はじめてのママリ
請求されたらドン引きしますね😩
たった3日間、3歳の子供をお世話するだけなのにお金くれだなんて、、😭もちろんありがたいですし、義両親も大変なのはわかりますが、すごくモヤモヤしますね😭

ねこ
請求は少しだけモヤッとしますが、、経済的にかなり余裕がないとかですかね?😂
ですが、お世話になった場合お礼を包むのは当然のことだと思います☺️

ゆか
預けるときに、お金は渡してないのですか?
私が入院することになって、1週間預かってもらうときに食費と出掛ける際の費用などのために前もって渡してもらいました。
その時は期間が2週間予定だったので、多めに5万円渡してもらいました。
預けるときに渡してないから、え?これからも全額負担して預けるつもり?と思われたのかもしれないですね😅
-
ゆか
お礼というか、実費かかりますがそれは後で払います!ということだったのかもしれませんが、通じてなかったのかもしれないですね😅
- 5月5日

はじめてのママリ🔰
え、孫みてるのに請求ってwww保育所かよ!って言いたくなります!もう二度と預けたくないですね🙄🙄🙄

m𓈒𑁍
経済的にお金に余裕がないのかもしれないと思いました💦
ただ3日くらいで請求は
たしかにびっくりします😱
私も入院や悪阻で義実家に
息子を預けたりしていますが
基本的にお礼しても
受け取ってもらえてないです😔
(お金以外は受け取ってもらえましたが)
ですが実家は貯金がない事も
私は知っている為
実家にお世話になる時はお金を渡して
泊まったりしてます🥲

ポポ
皆さまたくさんのコメントありがとうございます🙇♀️
まとめてのお返事お許しください💦💦
何かしらお礼をするつもりでしたが、、私独断で決めるのではなく夫と相談して、今回悪阻が急に悪化したこともあり、後から渡すつもりでした。
ちなみに、、、
義両親は経済的にとても余裕のある方たちです。
私たちの方が余裕はなく、、
今まで義両親の誕生日にプレゼントを渡した時など、自分たちにお金を使わなくていいとよく言われたりもしました💦
あと、これは私の勝手な感覚ですが、、、
もし自分の両親なら、お金の請求を両親自身からすることなんてなかっただろうから、、、
びっくりしたというか、、
義両親とはやっぱり他人なんだなとショックだったというか、、、
でも預かってもらえて、ほんとに助かってるのでお礼はしっかりしたいと思います💦💦💦
コメント