※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuka
子育て・グッズ

3歳の女の子が急に吃り始め、ストレスを感じている様子。トイトレで厳しく指導したことを反省し、会話を大切にしようとしています。同じ経験をした方のアドバイスや、3歳児検診で相談する予定です。

3歳0ヶ月の女の子です。
ここ最近急に吃るようになり、
日に日にひどくなってきました。
最初の一文字を繰り返すことが多いのですが
今日は言えていたキャラクターも言えず
これこれと誤魔化したり、
言うことを諦めたりもしていました。
また、○○だよとキャラクターの名前を教えてあげると
すごく言いにくそうに繰り返しています。 
ママ、○○って言えないよーって言ったりして
言えてるじゃんってなったりもしました。

トイトレでつい厳しくしてしまったせいで
すごく過敏になっておりストレスを与えてしまったせいではないかと毎日反省しています。

いつか落ち着いてくれることを信じて
ゆっくり会話を心がけ、指摘したりもしていません。
娘が話してくれたことに、そっか、○○だったんだねと
繰り返し言ったりして少しでも共有感が持てるようにと思っています。
同じような症状で落ち着いた方はいらっしゃいますか?
アドバイスなどでも構いません。

もうすぐ3歳児検診なので、そのときに相談する予定ですが家でできることはないのかと悩んでいます。
よろしくお願いします。

コメント

バナナママン

うちは男の子ですがあります。
日によって吃る事がなかったり
疲れてたりすると多くなるのかな?って感じです💦
吃り初めの頃はYukaさんの
お子さんと同じような感じでした💦
私も怒らず焦らせず
言葉が出るのを待って
答えてます🎶

  • バナナママン

    バナナママン

    あっ、すいません💦🥲
    全然アドバイスにも
    なってなかったですね💧

    • 5月4日
  • yuka

    yuka

    同じ方がいらっしゃってほっとします。
    そうなんですよね!
    焦らず待つしかないですよね💦お互いはやく落ち着きますように🙏

    • 5月4日
ちぷりず

うちの長女も2歳代、吃りみたいなのがありました。

うちの子の場合は、2歳児にしてはよく喋る子で周りにもよく驚かれていました。
吃り方は例えばアンパンマンと言いたい時に「あ、あ、あ、あ、あ、…」と最初の文字を続けたりでしたかね。当時、私も吃りについて調べてストレスが原因とか出て来て不安にもなりました😣
けど今思い返すと、喋りたい気持ちが強すぎて、その気持ちと言葉の知識が追い付かなく上手く表現出来なくて吃っていたのかなーと思います(^^)
3歳過ぎた頃には全く吃りは無くなりましたし☺️

吃っていた時期は、子供が吃っていてもうん、うんと聞いて途中で話を遮ったりせず、最後まで言えたら「~だったんだね。」と子供が言ったことを復唱してあげることを意識してやっていました😊

投稿主さんのお子さんも、もっとお喋りが上手に出来るようになる頃には自然と無くなると思います😊

  • yuka

    yuka

    今は落ち着いてるときいてすごく羨ましいです!
    ただ今まで言えていた言葉が言えないよーってなるのは吃音の中でもブロックに当てはまってしまうのかなととても気になってます。ほぼ連発で最初の文字を言い続けてるだけだったんですが言えない言葉が出てきて、その言葉を避けるようになるのは吃音が進んでいるということなのかなーと不安です、、。
    復唱はわたしもとても心掛けてるのでできることはなんでもやりたいなと思います。
    自然となくなってくれることを祈るばかりです。

    • 5月4日