
娘が我慢できずイライラしている状況。保育園での様子や旦那との関係にも影響。胃腸炎でダウンしている間も娘の行動に悩んでいる。
もう本当に最近イライラがやばいです😢💦娘になんですが。。
毎日保育園に頑張って行ってくれてるからある程度は我慢してるんですが、言うこと聞かないししたらあかんていってること笑いながらやるし色々邪魔してきてすぐに終わる用事も終わらなくて😖💦
で、私がイライラしたら旦那もイライラしちゃって悪循環になっちゃいます。。旦那にいっても理解してくれないし。
特にこのGWは、私が3日ぐらい胃腸炎でダウンしてたんですが娘はまだあまりわからず私にタックルしてきて😱
これぐらいの月齢だと普通ですか?私がやっぱりイライラしすぎなのかな。
- さやか(1歳4ヶ月, 6歳)
コメント

まい
イヤイヤ期ですし、普通ですね笑
分かっててもしんどいですよね😅
さやか
やっぱり普通なんですね😣💦みんな耐えてるの分かるんですが、辛いです😖
まい
耐えるというか慣れかなと思います🤣
長女は今2歳8ヶ月で少し落ち着いてきたり、言葉も喋れるようになってコミュニケーションがとれたり、私も対応の仕方に慣れたので余裕が出てきました。
2歳過ぎの頃ってこっちも慣れてないし、子どももコミュニケーションとるの下手だし、大変だと思いますよ。
あと私は自宅保育なので1日見てて、それで慣れたのはあるかもしれないです😅毎日24時間その生活なので笑
保育園だとお仕事もしててその疲れもあるから、とっても大変だと思います。お疲れ様です😆