※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

名前に漢字被りがあり悩んでいます。先輩の子と名前が被っているが、読み方は違う。夫は問題ないと言うが、気になる。どうすべきか相談したい。

漢字被りの名付けについて。

男の子予定で名前を考えているところです。
画数がよく、夫婦揃っていいねとなっている名前があるのですが、後々気付いたのですがお世話になった先輩のお子さんと漢字が被っていました。

例えるなら、
先輩の子 陽真(はるま)
考えた名 陽介(ようすけ)

のような漢字は同じで読みが違う名前です。
先輩の所がはるくんのように呼んでいるので漢字に気づきませんでした。

読み方が違うからいいじゃんと夫は言いますが、漢字被りはどうなんだろう...と思い相談させていただきました。

ここまでいい名前はないし読み方違うからいいか!と言う思いと、マタニティハイだろう普通漢字は被らないようにこちらが変えるべきだよな!と言う思いとでずっと悩んでいます。

先輩は私の職場の元先輩で、仕事で大変お世話になり、年に一度はグループで連絡を取る仲です。

この名前をつけたいという思いと、冷静にならなきゃという思いなので、厳しいご意見いただきたいです。

コメント

初めてのママリ🔰

これぐらいならいいと思いますよ〜

はじめてのママリ🔰

読みが違うなら気にしません。
逆に気にしすぎかなとも思います💦

素直に良い漢字ですよね😊
と話題にしても平気だと思います。

はじめてのママリ🔰

このような場合なら私は気にしないです!

私の場合予定日2日違いでうちが先に名前決めてLINEで話したのですがその2ヶ月後くらいに名前決まったと連絡がありうちは陽飛でみなとで友達のとこは陽波でみなみくんでした。なんか嫌だなと思いました。

はじめてのママリ

2文字とも被っているなら気にするのも分かりますが、1文字だけならなんら気にしないです💡
そこまで気にしてると本当に付けられる名前なくなっちゃいますし💦
そのまま気に入ったお名前つけられたらいいと思いますよ😊

h1r065

そこまで気にしたらお名前つけれなくなっちゃいます。大丈夫です。

mi

一字だけの漢字被り、しかも、読み方も違うならなおさら、私は全然気にしません!!!!!

あおこ

親族だったら考えますが、職場の先輩レベルなら気にしません!

はじめてのママリ🔰

娘も、私の友達の子供と漢字が被ってますが気になりませんよ☺️
夫婦でいい❤️と気に入ったお名前なら良いと思います✨