![はすボーイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中のつわりで食欲低下があり、主人がいないと食事が摂れない状況に戸惑っています。同じ経験をした方いますか?
つわりの原因について😢
現在9w5dの初マタです。
私33歳(初婚)主人43歳(バツイチ、子2人)
真剣は元奥さんです。
交際8年で去年籍を入れました。
主人に子供2人いることから、正直妊活については焦りもなく「そのうち出来るだろう」と思っていました。
念の為産婦人科にて排卵検査をしてもらうと「卵も充分な大きさだから、すぐにでも自然妊娠出来そうだけど、タイミング法してるならご主人が原因かな?」と言われ、そこで初めて焦りを感じました。
主人は既に2人子供がいる為、恐らく「どうしても子供が欲しい」という思いは無さそうでしたし、検査に行ってほしい旨を伝えることも出来ず悩んでいました。
仲はとても良いのですが、8年も一緒にいますと仲良しの回数も正直減ってきます。
タイミング法だけを頼りに仲良ししてきましたが、半ば諦めていました。
そんな時に今回この子を授かることが出来、日々の検診で成長を確認出来ることが本当に幸せで、主人も思っていた以上に妊娠を喜んでくれて、つわり中の家事も率先して行ってくれています。
長くなりましたが、ここで質問なんですが。
5w1dから強烈なつわりが始まり、6wにはケトン体+4で重症妊娠悪阻で入院。
7wには退院し、なんとか脱水にならないよう水分だけは摂取。
8w4d頃から少しずつ食べれる物も増え、9wに入ってからは吐かなくなりました。
食事は全て主人がその日の私の食べれる物を作ってくれています。
日中は前日の残りを「お昼用に冷蔵庫に入れてあるから」と言って仕事に出掛けるのですが、昼間主人がいないと全く食事が食べられないんです…
温めるのがしんどいとかそういう訳ではなく、全く食べる意欲が沸かないんです。
主人が休みの日は、自分で温めて食べることも出来るのに、家に主人がいないだけで、こんなに意欲低下することに戸惑っています。
どういう心理状況なのか、自分でもよく分かりません…
長くなりましたが、同じような方いますか?😭
- 初マタ
- つわり
- 産婦人科
- 妊娠5週目
- 妊娠6週目
- 妊娠7週目
- 妊娠8週目
- 妊娠9週目
- 5w1d
- 8w4d
- 9w5d
- 排卵
- 食事
- 家事
- 仲良し
- 3歳
- 検診
- 妊活
- タイミング法
- 冷蔵庫
- バツイチ
- 主人
- 重症妊娠悪阻
- はすボーイ(3歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ありますよ〜!
私の場合、人がいると心配かけたくないからと食べられてましたが
1人の時は動く方が辛いからずっと寝てました🙋♀️
![あるみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あるみ
1人目の時、やっぱり1人の食事はさみしいし、そもそも動くの面倒だし、そんなに食べたくないし、気持ち悪いのに、なかなか時間は経たないし、テレビみると症状悪化するしで、そんな感じでしたよ。
人がいると、食べること含めて、動く気力が湧いてくるみたいな感じでした。
-
はすボーイ
やはり「誰かがいると」っていうところが大きいんですかね…
TVは本当見なくなりました💦
妊娠前の自分とガラっと変わったことが多く、未だに自分の変化についていけません😓- 5月4日
-
あるみ
つわり、早くおさまるといいですね。
- 5月4日
![ちびすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびすけ
人がいると食べられますよね。うちは主人は食事作れる人ではないので、つわり中の食事は主人の休みの日も含めとても貧しかったです…1人の時はゼリー飲料とかで凌いでました。
-
はすボーイ
あられだと吐き気を感じることなく食べれるので、私も今は水分とあられで繋いでいます😢
- 5月4日
-
ちびすけ
お煎餅が食べられるタイプですね!クラッカーとかパン系も食べやすいかもしれないですよ。私は徐々にその辺りが食べられるようになりました。
辛いですけど頑張ってください😣- 5月4日
-
はすボーイ
あられやお煎餅の原料はお米だから、少しでもお米から栄養を…と思って食べてます😅
もちろん白米程の栄養はないと思いますが、それでも食べないよりはマシかと思って💦
ありがとうございます🥰- 5月4日
はすボーイ
確かに「ちゃんと食べれてるよ!」って、主人に心配掛けないようにって思いから、食べれてるのかもしれません😢
1人の時は本当何も出来ずTVの音も気になるので、無になって横になるのが1番ですね💦