※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
妊娠・出産

産後、何もないのに夫にイライラして当たってしまいます。みなさんなら何もないのにイライラしていることをどう伝えますか?

産後、何もないのに夫にイライラして当たってしまいます。

みなさんなら何もないのにイライラしていることをどう伝えますか?

コメント

🦖

私もあったんですが、その時はそのまま、ただイライラしてるだけだから気にしないでと伝えました笑

  • ま

    コメントありがとうございます。
    イライラしてるときに話しかけられてつよくあたってしまうのですが、そのようなことはありますか?
    また、そのときにはどう対処されてますか?

    • 5月4日
  • 🦖

    🦖

    全然ありますよ!
    その時は自分が冷静に戻ったら、さっきはごめんイライラしてたって言って仲直りします!

    • 5月4日
ままり

今は自分でもコントロール出来ないからごめん!とにかくイライラするから毎日八つ当たりすると思う!って言ってました。
家事手伝ってもやり方違うって怒られるしもうどうしたらいいの…という旦那に対しては、とにかくあなたは私の事だけを思いやっていてくれればいいから!!イライラするけど!!と言いました。笑

  • ま

    事前にネギさんのような言い方で伝えておけばよかったです…
    今まさに喧嘩中なのですが、私が何を言っても
    どうせ変わらない直らないで
    終わらせられそうで言えません😭

    • 5月4日
  • ままり

    ままり

    ホルモンバランスが大きく変化してお母さんのからだになり、母性本能が溢れてきたりで、こうなるのは仕方のない事です。
    ごめんねという思いはママリさんもあると思うし、イライラしたくてしてるわけじゃ無いので、どうしていいかわからない…とにかくイライラしちゃう…と素直に話してみては?
    それから、旦那側も赤ちゃんが来て大きく環境が変わり、気が滅入る事があると思うので、パパも大変だよね…と少し寄り添ってみるのもいいかもしれません。

    無理しないでくださいね!
    私も、赤ちゃん抱っこしながら旦那に殴りかかりたい程イライラして震えながら泣いてましたよ😭
    旦那も、そんな私を相手に大変だったと思いますが、とにかく話し合いは必ずしていました。

    • 5月4日
ツー

ホルモンバランスが整うまでイライラしやすいので、ヨロシク😃✌️って伝えてました😁