![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳後半の男の子が他の子のおもちゃを奪い、親が介入しない場面について相談あり。
キッズコーナーにいた男の子(3才後半)が、どこからともなく走ってきて、娘が取ろうとするおもちゃをなんでも奪っていく子で。手に持ってても奪ったりもありました。
しばらく様子を見て、娘には他のおもちゃで気を引いたりしていましたが、
5-6回立て続けに続き、あるおもちゃを持っていたらまた奪って、同じのがまだ1つあったのをそれも奪ってしまったため、1つ貸してくれるかな?仲良く1つずつで遊ぼう♪と言ったら、全力拒否🤷🏻♀️
その子のお母さんも見てるのに、○○〜眠たいんでしょー?のみ…貸してあげなーとか何もなし、、
こういう時って、親は入らない方が良いのでしょうか?
娘も怒るし、疲れます。
その親の対応にも驚きましたが、そんなもんですかね、、
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント
![まぁみぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁみぃ
いやーお疲れ様でした!
申し訳ないけどその親子腹が立ちますね〜😫
私は入っちゃいます
それでもダメならぐずろうがキッズコーナーから出ていきます。
多分その男の子は自分のママの気を引きたかったのかもしれませんけど。
お嬢さんかわいそうに😢
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
体張ってでも間に入って止めます🤣🤣
それか、親に聞こえるように
ごめんねー!今遊び始めたばかりだからね!もう少し待って欲しいな〜!
とか、公共の場であればお互い様だけど度がすぎる場合はこっちも遠慮しません!
-
はじめてのママリ🔰
わたしが、1つずつで遊ぼう?と言った時、そのお母さんは気付いて話をやめて見てたんですが、どうしましたか?など一言もなく、本当にただ見てるだけで…😳
他人の子をその親の前で叱る事もできず、娘が可哀想な感じで終わったんです。
まだ同じくらいの月齢だと仕方ない😊で済みますが、モヤモヤしました…😅- 5月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その相手の親ありえないですね。
自分の子より小さい子のおもちゃ奪ってたら絶対叱ります😠
同じような経験ありますが、親から見えないところで「君より小さい子が先にいるよ、順番だよ」と叱って、動作を遮ったことあります😅
そのあとはすぐ逃げました💦関わらない方が勝ちだと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりありえないですよね😑
順番を覚えるのも大事だし、娘が3才になった時には、そういう事も教えると思うんですが、、
てんとうむしさんはその子に注意したんですね!わたしも様子見て、酷いようなら言ってもいいですかね👀💦- 5月4日
-
はじめてのママリ🔰
親から見えないところで、なのでヘタレですが🤣笑
どう考えても相手がおかしいってときは、言ってもいいと思います。
それか、顔覚えてるなら、その親子が来た時点で場所移動するとか、自衛するほか無いと思います😭悔しいですけどね😭- 5月4日
-
はじめてのママリ🔰
注意した時にギャン泣きになって、わたしが泣かしたみたいに感じて💦
でも、親から見えないところの方が、角が立たずに済むので、、いつか同じことあったら、わたしもそうします😔- 5月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
嫌な思いされましたね😢
私も同じようなことありました。
大人気ないですが、たまたま持って行っていた私物のオモチャで遊び
それを取って行った時に、親に「返してもらえませんか?ここのオモチャ全部取って行っちゃうんで私物ので遊んでるんです。」って嫌味っぽく言ってしまいました😅
親の対処方法にもよりますよね。
-
はじめてのママリ🔰
私物のおもちゃなら、マジイラっとしますね!
相手の親が、注意してくれるなら、うちも娘に『お兄ちゃんと仲良く遊ぼうね』と言えるのですが…
邪魔したわけでもない、何の非もない娘に注意するのも違うかなぁ?と思ってしまって。
あまり関わりたい親でした💦- 5月4日
-
はじめてのママリ🔰
関わりたくない親の間違いです💦
- 5月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もしその親がその子に対して、ちゃんと怒ったりしても止められないなら諦めますが、親がその様子だとこっちも注意します!
そういう子供の親って絶対そうなんですよね!
私も遭遇したことあります。
ママリさんの娘さんはまだ小さいですし、全然怒ってよかったと思います❗
本当にそういうやつ腹立ちますね。
-
はじめてのママリ🔰
実はそのお母さん、何度か会った事があるのですが、そのお母さんも謝るのが苦手なのか?、前に小さなトラブルがあった時も流されて…
娘がその子の邪魔したわけでもないですし、弱い者いじめされてるみたいに感じて、親バカと思われるかもですが、娘が可哀想でした😭- 5月4日
![こま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こま
私も間に入りますね💧
最初は見守ったり我が子を説得しますが、あまりにも酷い場合は「これで遊びたかったんだね。でもごめんね。今この子が使ってるから後でね。」等おもちゃを奪われる前や奪った時に相手のおこさんに伝えて我が子が遊んでるおもちゃを奪われるのを阻止すると思います。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😢あまりに酷くて目に余るなら、わたしが出てもいいですよね!
小さな子だけが我慢して、年上の子は何してもいいわけないので、もし今後また何度も奪うようなら、軽く注意してみます😭それでギャン泣きされても言ってもいいと思いますか?- 5月4日
-
こま
我が子にも他のこの子の物を取ったら注意しますし、よその子にしなかったら多分我が子は何故あの子は取ってもいいの!?って思いますよね…
私は良く「これ気になる!?魅力的だよね~。今この子遊んでるからここで一緒に遊ぼう♪」と声をかけ、我が子には「お兄ちゃんも一緒遊びたいんだって!」と伝えてました。
あと「どうやって遊ぶか教えてもらおう!これどうやって遊ぶの?」と相手になげかけるとだいたい僕お兄ちゃん!!的に「これはこうやって遊ぶんだよ!」とか話してくれるので「お兄ちゃん上手だね!こうやって遊ぶんだって!次この子もしてみていい?◯◯君お兄ちゃんの真似してみてごらん♪」
って感じでもし、おもちゃ奪われた場合も持っていかせないで一緒に遊ぶ方向に持っていってました。
それでもダメならその場から去ります。
もしギャン泣きされたら、「そっかそんなにこれで遊びたかったんだね。でも今使ってるから順番に遊ぼうね」と伝えて、一緒にその子のお母さんの所へ行き「実は今こう言う理由で泣いてます。すみません。」と一言伝えます。
多分相手も見てたなら、いえこちらこそすみません。や我が子が何度も奪ってすみません的な事を言われるのでは?
もし何も言わなかったり、嫌な態度を取られたらイライラを押さえつつすぐ去ると思います。- 5月4日
-
はじめてのママリ🔰
角が立たず伝えるの、すごく参考になります!!!
共感するの、大事ですよね!
おっしゃる通り、娘以外の子は取っていいわけではないので、そこは誤解されて欲しくないですね!
次からもし何かあれば、そのように伝えてみます。- 5月4日
-
こま
我が子ばかり我慢させないといけないのはイライラ・モヤモヤしますよね💦
長男は取られてもすぐ諦めて次を見つける性格だったのですが、それでも息子の様子を見てすぐ割り込むお兄ちゃんいました💧
でもそれが嘘のように今は逆の立場なので、我が子がよその子の物に手を出すとヒヤヒヤします😅
今はコロナで児童館で遊ぶ事もなくなりましたが、公園の砂場で私物でやりあうので余計に…
お互い自分ので遊ばずおもちゃ交換になってる事多いです😂
一方的によその子を否定?するとただ見てるだけの親にイラっとされても困るので一応相手の気持ちも組み取るように心掛けてます。
それでもイラっと感出されたら関わりません。- 5月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
娘が可哀想だと思ってしまって、でもわたし(親)が出しゃばりなのか悩みました😣
男の子は奪った後、必ずわたしに何かしら話しかけてきてました。そのお母さんは、友達?と話してました。
子ども同士なら奪い合いはあると思いますが、弱い者いじめみたいに感じ気分悪かったです💦
まぁみぃ
多分自分のママが相手してくれないので構って欲しくて、たまたまターゲットにされてしまったんだと思います😫
1番悪いのは男の子のママですよね。
でしゃばりなんかじゃないです!
うちも娘がいるんですが、守れるのは私だけだ!と思って、出て行きます!
もはや、ママのところに連れてってあげるって連れて行きます😂
はじめてのママリ🔰
強制送還ですか😂笑
何度か会った事ある親子ですが、言われれば、いつもそのお母さんは誰か友達と来てて、話に花が咲いてます。笑
娘が非がないのに我慢させるのは違いますよね。ギャン泣きされても、出ていいと思いますか?😭
まぁみぃ
はい強制送還です🤨✌️笑
男の子のお母さんに直接話しかけに行きます!
「お話中、申し訳ないんですけどこういう意地悪されて困ってるんですが...」的な感じで!!!
で、「だから何?」みたいな言い方されたら「あ、そういう感じなんですね、分かりました」ってこっちが帰ります😅
あ、すみません…みたいなタイプなら「いえいえこちらもよそのお子様なのでどうしたら良いかわからなくて…」って感じで終わりです笑
はじめてのママリ🔰
とてもわかりやすいです!!
直接お母さんに言ってみて…ですね😣そのお母さん達の会話聞いてて、共通の知人?のグチ話してたみたいですが…
話もしたいだろうけど、まずは自分の子見てろよ…って感じです。若いわけじゃないんだから…笑
毒吐いて失礼しました。
とても参考になりました!
まぁみぃ
毒くらい吐きたくなりますよ!
ガンガン吐いて少しでも軽くなりましょ☆
もはやそのお母さんは人の愚痴言ってる場合?立場?って感じですわ😡
本当に災難でしたね😩
お疲れ様でした🥺
はじめてのママリ🔰
本当にくだらない話を親身になって聞いていただきありがとうございました😭
いろいろ勉強になりました!!
わたしも気をつけていきます💦