
コメント

ミエッチ
うちの場合は…
脱衣所で待たせておいて、その間に自分の事を全て済ませます。それから子供を一緒にお風呂に入れて、上がるときは先ず子供を拭いて、オムツ。自分も極力早く拭いて子供のお風呂後ケア…という流れでしたね〜☆

退会ユーザー
脱衣所のマットにバスタオルを敷いて洋服を着せたまま待っててもらいます。
自分は急いで洗うか顔と体だけササっと洗って赤ちゃんをお風呂へ。
お風呂のイスに自分が座りハンドタオルかフェイスタオルを敷き、その上に赤ちゃんを仰向けで寝かせます。
タオルで安定しますし両手あくのでちゃんと洗えますよ(^^)☆
お湯に浸かりながら洗うのが好きな赤ちゃんでしたら、浴槽にお湯を半分より上にいれ、イスを浴槽の中におき自分が座り先ほどの手順です。
お湯に浸からないで洗った時は最後に少し湯船に浸からせてあげてください*\(^o^)/*
背面を洗う時は横向きにお座りさせて左腕を両脇に通し安定させて右手で洗うとやりやすいですよ*\(^o^)/*
最後に掛け湯してあげて赤ちゃんをバスタオルで包み、自分は急いで拭き着替え赤ちゃんをリビングに連れていき、いつものスキンケアをしてください。
着替えやスキンケアグッズはお風呂入る前に準備しとくとスムーズです☆彡
不安そうでしたら、お腹にガーゼかけてあげるといいですよ。
-
退会ユーザー
下に追記あります。
- 9月2日
-
Milkey
コメントありがとうございます!!
脱衣場で待たせてる間に
泣いたりはしませんか?
うちの子は1人になると
泣くので心配です😭😂
丁寧に教えていただき
ありがとうございます😄
今度旦那がいない時にやってみようと
思います\( ˙▿˙ )/- 9月2日
-
退会ユーザー
その頃は泣きますね💦
なので脱衣所で待たせて近くにいさせとくんです(^^)☆
泣いたら声かけもできますし、開けて様子を見ることもできます。
心配な時は顔と体だけササっと洗って終わりです。
一瞬でも泣かさずには無理だと思います💦
少しくらいなら大丈夫ですよ*\(^o^)/*- 9月3日
-
Milkey
そおなんですね😭😂
少し開けて入って見ようと思います!!
ありがとうございました😊- 9月3日

退会ユーザー
うちの娘はシャワーの流す音で落ち着きを取り戻しますよ*\(^o^)/*
-
Milkey
コメントありがとうございます!!
脱衣場のところで沐浴するんですが
シャワーを流しておくってことですか?
それなら今度してみようと思います😊- 9月2日

JOYCE
まず自分が猛スピードで全てを終わらせてそれから脱衣所で待たせてた赤ちゃんを入れます。私はベビーバスより楽でした。
-
Milkey
コメントありがとうございます!!
脱衣場で待たせてる間
泣いたりはしなかったですか?- 9月2日
-
JOYCE
ほぼ泣かなかったです。ただ、こまめに顔見せて声掛けしてました。泣き止まない時はお風呂のドアを開けたまま自分のことしてました。すぐだからねーチョットだけ待ってねーを連呼して乗り切りました。
- 9月2日
-
Milkey
お返事ありがとうございます!!
こまめに顔みせたり
開けたままするんですね😄
今度旦那がいない時にやってみようと思います!!- 9月2日

退会ユーザー
言葉が抜けてました💦
お風呂のイスに自分が座り膝の上にハンドタオルかフェイスタオルを敷き、その上に赤ちゃんを仰向けで寝かせます。←です‼︎
足は大の字でmamaの腰のほうに。

てぃーーまな
あらかじめ着替えやケアグッズをスタンバイ。タオルを敷いたバウンサーの上にオムツ姿で待っててもらう。お風呂に1人で入りダッシュで一通り洗う。赤ちゃんを連れて浴槽へどぼん。少しあったまったら出て、風呂の椅子に腰掛けて膝の上に赤ちゃんを乗せて洗ってあげる。もう1回お風呂入って、タオル引いたバウンサーの上に乗せて赤ちゃんを包んでおく。その間に自分の体をちゃちゃっと拭いて赤ちゃんの着替えとケア。って流れです( ´ ▽ ` )ノ
-
Milkey
コメントありがとうございます!!
今度旦那がいない時に
やってみようと思います😄
バウンサーでまってる間
赤ちゃんは泣きましたか?- 9月2日
-
てぃーーまな
バウンサーの前にメリーをセットしています(^^)ご機嫌に待っててくれますよ☆
- 9月2日
-
Milkey
うちはバウンサーではなく
ベビーラックなんで
メリーできないんですね😭- 9月2日

ようこ
1ヶ月半のころは、
まだ寝返りもしないしリビングで寝てる間にわたしだけ急いで洗う。
息子おこして一緒にはいる。
身体洗って、湯船へドボン!
あらかじめ用意しておいたバスタオルの上へ!!
自分はびしょ濡れだけどまずは息子
急いで拭いて、服きさせて、そのまま脱衣所にいさせて、自分の化粧水やらドライヤーなど。その間に泣けば、パイあげたり。
置いてなくなら抱きながらドライヤーしてたり。
ちなみに旦那は毎日夜勤なので里帰り明けの生後3週間くらいから
ほぼ毎日わたしが風呂いれてます⑅◡̈*
-
Milkey
コメントありがとうございます!!
リビングで待っててもらうんですね😊
今度その方法で試してみます\( ˙▿˙ )/- 9月2日

にこる
1ヶ月(45日目)の男の子を育ててます(^^)
お風呂に入れるの大変ですよね。
ウチの子もベビーバスは狭いのか嫌がります。
わたしの場合、まず自分の着替えを準備します。すぐ出て着替えれる状態で!
次に息子用の着替えを準備します!
(肌着とオムツをセットしてその上にフェイスタオルを敷きます)
自分は全裸で息子は浴室前にバスタオルの上に寝かせ、服を脱がせオムツのままにします。その上にさらにバスタオルで寒くないようにかけます。
最近はバスチェアを安く買ったので
その上に寝かせてます。
で、自分が先に洗い、次に息子を迎え、
自分の太ももの上で洗い一緒の湯船に浸かります。
出たら、またバスチェアか寝かせてた
バスタオルの上に寝かせ、
先に自分は拭いて着替えます。
そのあと息子を着替えさせます!
ざっとこんな感じです^_^
-
Milkey
コメントありがとうございます!!
お風呂入れるの大変です(๑>﹏<๑)
丁寧に教えていただき
ありがとうございます😊
今度旦那がいない時に
やってみようと思います!!- 9月2日

退会ユーザー
脱衣場でバウサーに乗せ待機してもらってる間にサッサッと洗って、娘抱いて膝の上で洗ってます。
-
Milkey
コメントありがとうございます!!
今度旦那がいない時に
やってみようと思います😊- 9月2日

トマトとイチゴ
うちも最近一緒に入るようになりました☆
脱衣所に置いたバウンサーに寝かせて待たせます。自分のことを済ませて(グズってたら髪の毛は洗わず…(/--)/)一緒にお風呂場へ。洗い方は沐浴と同じです♪ガーゼも忘れずに持って入ります(*´∀`)洗い終わったら湯船に☆予めバスタオルを広げておいて、上がったらすぐに赤ちゃんをそれに寝かせてくるみます。自分を全体的にバスタオルで拭いたらバスローブを着ます。そのあとは、おむつ、着替えです(^-^)/慣れるとスムーズにできます☆
-
Milkey
コメントありがとうございます!!
今度旦那がいない時に
やってみようと思います😊- 9月2日
Milkey
コメントありがとうございます!!
脱衣場で待たせておくんですね😊
まってる間泣きそうです(๑>﹏<๑)