![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
食べてくれない時は片付けちゃいます😊💨
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
うちも最近遊び食べしてます🤭
余裕がある時は少し見守ってますが
基本べーっと出して食べなかったら
すぐおしまいにしてます🙆♀️✨
-
はじめてのママリ🔰
何食もまともに食べてないとどうにか食べてほしくてしばらくやらせたりするんですが、結局食べないんですよね…💦ありがとうございます😭
- 5月4日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
スプーンやフォークを使う意欲があるなら、まずフォークから練習させてみてはいかがですか?
スプーンはハードル高いですが、一緒にフォークで刺してあげて、食べる時はちょっとサポートしてあげるくらいで😊
-
はじめてのママリ🔰
フォークの方がやりやすそうですね👀先週まで手掴みばっかりでおやきのストックしかなくて、とりあえず無理くり食べさせてて💦
茹で野菜とかがやりやすいですかね〜🤔- 5月4日
-
ままりん
意欲があるならやらせてあげた方が、早く習得できると思います😊
その子の器用さにもよりますが😅
しっかりもぐもぐ出来る子なら大きめの湯で野菜とか、おやきとか、とりあえず刺せる物を何種類か用意しておいて、フォーク持たせて、刺す合間にママがササっとスプーンでお口に入れるかですね😊
フォーク使いたがったら一緒に刺してあげて、口に入れる時は補助に回る。
うちの子は器用な方だったのと、食べるの大好きだったのでフォークはすぐ習得できましたが、それでもスプーンはなかなか時間かかりました😅- 5月4日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど〜🤔
フォークとか持ってるときに一緒に持ってフォローしようとするとめちゃくちゃ嫌がるんですけど、慣れますかね?😅
スプーンはやっぱり難しいんですね!うちは器用ではなさそうですね…😂- 5月4日
-
ままりん
嫌がるならやらせてもいいんじゃないですかね?
食べさせる分、自分で頑張ってみる分(落ちちゃっても捨てることになってもいい分みたいなかんじでとりあえず置いておく)て分けておくとかして、とりあえず機嫌よさそうな時に食べさせる、自分で頑張るのは楽しそうならとりあえず放置で見守ってみては😊
スプーンはなかなかすくえない、すくえても高確率で落とす!!笑
マスターするのに1歳4ヶ月くらいまでかかりました😅- 5月4日
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます!!離乳食でここんところメンタルが死んでしまっていて…😭試してみます!!
- 5月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、片付けました😭
退会ユーザー
うんうん、
潔く片付けちゃいましょう😆
食べない時はしょうがないですしね👊💨💦