![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちまこーい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちまこーい
散歩したりお絵描きしたりブロックしたりしてました😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2.3番目が年子で生まれた時1歳2ヶ月くらいだったので、下が腰座るまでは上の子たちに悪いなと思いつつ出歩くのがすごく大変だったので家の前や中で遊ぶ事が多かったです😓
下が1歳過ぎてから週1で一時保育に預けてます!
-
そら
年子、年子はすごいですね!
一時保育を利用したいですが、近くの保育園はコロナの関係で新規は受け付けていないと言われてしまって、家や支援センターで時間をすごしていますが、同時に泣かれるといらいらしてしまいます😔- 5月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1歳5ヶ月差です😄
公園や支援センターが主でした!
-
そら
支援センター、いいですよね!お昼寝とかはどうやって、させていましたか?
- 5月4日
-
ママリ
支援センターのベビーベッドで寝てました😌- 5月4日
そら
お散歩とか、気分転換になりますよね!
2人を同時に育児していて、大変だったことってなんですか?😭
ちまこーい
同時に泣き叫ぶですね💦
買い物後に、下の子抱っこ、上も歩きたくない抱っこで下の子おんぶ、荷物持ちながら上の子抱っこがキツかったです😓
あとは昼寝が時差で自分の休息とれないもよくありました。