

ささやん🔰
取り敢えず、スルーします(笑)

はじめてのママリ
マウント取りたいのかな??なんなのか…😅
「ご心配なく〜👌✨☺️」ですかね(笑)

はじめてのママリ🔰
そういう親族の話題を友達から触れるのは違うと思います。
でももしかしたら、あなたを思って言ったのかもしれません、、
それか暇なのか、
デリカシーがないのか、、
その返答はしなくていいんじゃないでしょうか?^^
イライラしますよね、放置して相手を少し反省させましょう。

ちぃちゃん
めちゃくちゃ仲の良い友達なら、
もちろん気を使う事はあるけどしんどいとかない、大丈夫だよー、心配してくれてありがとう!
私は親族の話題は友達とはしたくないからこの話はおしまいで💦
っていいます!
どうでもいい人ならスルーですかね🤔
イラッとくるのはもしかしたらその友達に対して羨ましいとおもっているからか、元々そのようなデリカシーのない発言が目立つことからイラッとするのかですかね💦
私の場合は、ですが!

退会ユーザー
友達はママリさんのことを心配してそういうメールを送ってきたんですかね?
イラっとしてしまうのはその友達がずっと親の近くで生活していて、義実家に近い生活を経験したことがないからでしょうね。35歳まで実家暮らしだったことに対しても見下してる部分があるのかなぁと思いました。35まで実家にいたくせに貴方に私の気持ちがわかるの?みたいな感情がママリさんの中のどこかにあるんだと思います。
深い話をしたくないなら、嘘でもいいので"そんなことないよ!"と返しておけばいいと思います。

マみー
たぶん、、、
結婚しても実の親におんぶにだっこみたいな生活してる人には到底無理な状況でしょうね。。
そんな人から「大丈夫?」と言われても、、、って感じですよね。
そうだとしたら私もすごくわかります!笑
羨ましいとか見下してるとかではきっとないと思います。
相手との関係にもよりますが、私なら
「結婚した以上義実家との関係あるの当然だし、別に大丈夫だよー」
くらい返してしまうかもです。
-
ママリ
おんぶにだっこ…とてもしっくりくる言葉です!自分でもなんでモヤっとするのか不思議でしたが、そういうことですね。
- 5月5日

ママリ🔰
「一緒に住んでるわけじゃないし、適度な関係だから大丈夫だよー。」くらいに無難な返事で済ませます。
こっちが義実家の愚痴ばかり話しているとかだったら、そのメールがくるのはわかりますが、急に言われるとモヤモヤしますね。
多分、お友達は義実家と関係がよくないんでしょうね。

はじめてのママリ🔰
なんでいやなんですか??
コメント