※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももアイス
子育て・グッズ

保育園に預けることに反対されています。3歳まで自分で育てるべきか悩んでいます。保育園と自宅育児の違いについて知見を求めています。

両親に保育園に預けることを大反対されています。
無事出産出来たら保育園に預けて仕事に復帰したいなと考えています。そもそも入れるかわからないですが…。。
親だけでなく他の方にも「保育園に預けるのは可哀想」と言われたり、「3歳までは自分で育てたら?」とも言われます。

3歳まで自分で育てた方がいいという根拠があるのでしょうか?子供の心や体の発達に何か違いがあるんでしょうか?

保育園の子は〜とか、自分で育てた方が〜という曖昧なお答えではなく何か論文とか本、保育園の先生、幼稚園の先生、小児科医の意見をご存知の方いらしたら是非教えていただけると助かります!♡

コメント

deleted user

子供が生まれて育児の大変さを知って
仕事と両立出来るのか?
やはりその立場にならないとこればかりは
なんとも言えません。
ももアイスさんもお子様産まれたら
気持ち変わるかもしれませんし…
今そんなに考える事はないと思います。
回答になってなかったらすみません。

  • ももアイス

    ももアイス

    ありがとうございました。

    • 9月2日
deleted user

専門家じゃなくてごめんなさい。
母親世代はそういいますよね笑
発達云々じゃなくて、小さい頃はその時しかないからできるだけ一緒にいてやりなさいって意味から三歳まではと言ってるんだと思いますよ。
保育園、幼稚園なんら関係ないと思いますが保育園の子の方が小さい頃から預けられてる分、自分で出来ることは早いと思います。
私は働いてないので2人とも幼稚園行かせましたが困ったことはないですよ。

  • ももアイス

    ももアイス

    親世代はどうも出産して預けるというのが不思議で仕方ないようで。。
    単になるべく一緒にいてあげなさいということですよね。
    ありがとうございました!

    • 9月2日
かけびん

育て方なんて十人十色だと思います!いろんな意見がある中で答えなんてないと私は考えてます(*^^*)そして周りの意見よりママの考え重視で育てて当然ですよ!
うちも義理母に保育園なんて可哀想とよく言われますが気にせず堂々と保育園探ししてます!経済的にやってけないので!と笑い飛ばしてます!w

  • ももアイス

    ももアイス

    私の方針で保育園に預けたいんですが、どうしても決算期とかに急にお迎えとかになったら両親に迎えに行ってもらわなくちゃと考えると、この両親との険悪な雰囲気を打破、そして説得しなくちゃな…となんです。
    堂々としなくちゃですね!!
    明るいコメントで勇気づけられました!

    • 9月2日
deleted user

大学で教育を学習していました。
回答にならなかったらすみませんm(__)m

乳児の頃の親との肌の触れ合いはとても大切です。
手助けが無いとなにもできない頃に、しっかりと親に向き合ってもらい、愛情を感じた子は第二次成長期の頃の心のぐらつきが違うと勉強しました。
これは、保育園に行ってても、ちゃんとふれ合っていれば大丈夫な事ですが、やはり仕事しながらとなると、しんどいと思います。
三つ子の魂百までと言いますが、心の成長、体の成長、脳の成長が著しいです。
そんな時期に親が見るべきって思ってはるんだと思います。

これは保育園よりの事になりますが、3歳までに色んな事を経験すると(暑いときに外で遊んで汗をかく、寒いときに寒い経験をするなど。)、脳のシナプスが発達し、より脳か
成長します。
保育園のいいところは、なかなか親では難しい色んな経験をさせてあげられることだと思います。

  • ももアイス

    ももアイス

    ありがとうございます!!!
    仕事との両立はとっても大変そうですが、この様なお話を聞くととても参考になります。

    色んな経験をさせてあげられるというところでやはり保育園に預けるのはいいなって思いました。
    仕事復帰する事を考えたら、時には親の助けが必要になるので保育園の良い点をしっかり伝えて話合いたいと思います。

    ありがとうございました!

    • 9月2日
りた

介護士をしながらの元ベビーシッターを認可外託児保育所で4年ほどしていました。

あまり参考にならないかもですが3歳という歳を皆さんが言うのは、3つ子の魂100までという語源からきています。

うちの祖母なども3つまではと必ず言っていました。主にお年寄りから伝わってきた言葉です。

そして母親との愛着を深めるなら3つまでと言わず、もっと必要だと思います。
3つで人格が完全形成することは非常に難しいと思います。

そして託児所や保育所に早くから通っている子は人間関係が上手であったり集団生活や皆に合わせることが早くから上手だったり、かなりの収穫もあります!なので周りのかたが言うデメリットばかりではないですよー!

  • ももアイス

    ももアイス

    ありがとうございます!!!

    やはりその三つ子の魂百までってところからきてるんですかね…笑
    3歳位までってきっととても大事な時期なんでしょうけど、デメリットばっかりじゃないってご意見がとても参考になりました。

    預けるのは可哀想て言われ続けて段々と洗脳されてきてましたが、やっぱりこういった話を聞いて自分の考えをしっかり持たなくてはと思いました。

    貴重なご意見本当にありがとうございました。

    • 9月2日
はな

3歳までに心の基礎が出来上がると言われています。
その期間に母親の愛情をしっかり受け取れる機会を持ち、信頼関係を構築したり、愛されているという自信を持てたりすれば、その後の人生での、本人の心の安定•自律を支える軸となると言われています。
家計に余裕があり、私自身に求職してすぐ復職できるような資格等のスキルがあれば、3歳までは自分で見たいという気持ちはありますが、現実的にはどちらも無理なので、1歳までの育児休暇の時間を大切に、復職後も娘との時間を大切に過ごしていこうと思っています。

文献は示せませんが、様々な育児書•育児雑誌や助産師さんからの情報です。

  • ももアイス

    ももアイス


    大事な時期なんだということをしっかり理解した上で預けなくてはいけないですね。

    ありがとうございました!!!

    • 9月2日
deleted user

保育士しながら子育てしています。勤務している保育士よりもずっと長く保育園に預けられている園児もたくさんいますが、「保育園に預けられて可哀想」と感じたことはありません。だって保育園て、お友達もたくさんいるし、保育士がたくさん楽しいことしてるんですもの!(≧∇≦)肝心なのは、預け始める年齢や保育時間ではなく、休日の使い方だと思います。お仕事が休みの日に、自分が休みたいから、家事をしたいからと理由で保育園を利用するのか、普段一緒にいられない分、仕事の休みを利用してお子さんとお出掛けしたり、一緒に遊んであげたり…。どちらを選ぶかは親御さん次第なんですよね。私も3か月で息子を保育園に預けて仕事復帰しました。シフト制で平日仕事が休みの時もありましたが、自分が休みの日は必ず保育園を休ませていました。今はもう年長になったので、休みの日は午前中だけ保育園を利用しています。まだ妊娠中とのことですので、今すぐに結論を出さなくてもいいと思います。でも、保育園に預けられるのは決して可哀想なことではありません!

  • ももアイス

    ももアイス

    まだ出産まで時間があると思っていたんですが、役所の方に激戦区だから申し込みの制度
    等々早くお勉強しにいらっしゃいね!と言われてちょっと焦ってました。。

    保育園って楽しい所だよというのが凄く伝わってきました!時間の使い方や子供との向き合い方がとても大事なんですね。

    こちらでいただいた意見を参考にして、しっかり自分の考えを持とうと思います。

    本当にありがとうございました!

    • 9月2日
uuuuuka

保育士10年勤め、今年の3月で退職しました。
出産されてからどのくらいで復帰するか分かりませんが、あたしが働いていた保育園では生後2ヶ月から預かってましたが結構いましたよ(*^^*)
保育園の先生達が可愛がってる分小さい頃から離す(離れる)事は切ないと思いますが、可哀想というのはあまり感じる事は少ないかなぁと思います。
お仕事されてる分お休みの時は一緒に過ごしたりたくさんスキンシップを取ったりしてくれてるのでお仕事と子育ての両立は大変だと思いますが、頑張れます☆‼︎という保護者も多かったです(*^^*)

行事を通したりたくさんの友達との関わりを小さい頃から取ってる分成長がよく見られるのもいい事だと思います☆

今幼稚園でも2歳から預かるところは沢山あるし、働く状況ならば特に気負いはせずに仕事も子育ても家庭もある程度楽〜に♬考えればやっていけるのかなぁ〜と保育士をして感じました(ू•‧̫•ू⑅)
これからあたしも生む立場なのでまた逆転するかもしれませんが保育士をしてての思った事をずらずらとコメントさせてもらいました(。-_-。)

  • ももアイス

    ももアイス

    貴重なご意見ありがとうございます!

    仕事と子育ての両立は想像の範囲ですら大変そうだなと思いますが、頑張れます!という方が沢山いらっしゃるんですね。

    他のお友達との関わりがあるとか、成長の度合いが早い等色んな面で良い点もあるということを聞けて参考になりました。

    子育ての大変さがまだ分かっていないのですが、子供を第一に考えつつ仕事を通して自分の夢も叶えたいなと改めて思いました。

    現実は厳しそうですが、自分の考えをしっかり持って家族や周囲の方々と関わっていこうと思います。

    本当にありがとうございました!

    • 9月2日
メイ

母と姉が保育士で、私もよく相談してるんですが、保育園に入れることで集団生活や言葉を覚えるのが早いと言ってました!食事やお昼寝も時間で決められてるのでリズムも作りやすいとか、遊び場もオモチャも沢山あるから良いみたいです。
私も迷ってますが、、1歳で入れれなかったら益々難しいと思うんです(*_*) 待機児童が多い世の中、0才で入った子は年長までいますのでなかなか空かないと思うので、、
仕事に復帰することで預けざるをえない場合は可哀想なんてことありませんよ♪子どもも沢山のことを外で吸収できるので強い子に育つと思います!

  • ももアイス

    ももアイス

    成長著しい大事な時期をどう過ごすかとても大事ですし、子供の為にもしっかり考えてあげなくてはいけないことですよね。
    保育園の良い点を教えて下さってありがとうございます!
    そもそも預けられるかがわからないですが笑、良い点や気になる点をしっかり整理して考えをまとめたいと思います。
    ありがとうございました!

    • 9月2日
テテとん

15年間幼稚園の教員をし、今は産休、育休から復帰したところです。
よく3歳まではと言われますが、3歳とは限らず小さい頃に無償の愛情を感じ、安心感の中で生活できることはとても大切だと思います。ただそれは一緒にいられる時間とは関係ないのでは…とも思います。共働きでも愛情たっぷりかけてもらっているなと感じる子、逆に専業主婦の家庭でも、愛着、信頼関係があまり構築されていない場合もあります。
私も時間より質!と思い、一緒にいられる時は目一杯の愛情をかけているつもりです。
そして保育園はすごい!食事や衣服の着脱などなど、家にいたらまぁまだいっか!と思っていることがどんどんできるようになり、その自慢気な様子に、心の成長も感じます!毎日のプール遊びやお散歩、公園遊びも家庭ではとてもできないなぁと保育園の先生達には頭があがりません!
私の両親も反対ではなかったですが、保育園に行ってご挨拶や衣服の着脱などがどんどんできるようになる孫をみて、保育園って本当にすごいわね!と感動しきりです!

  • ももアイス

    ももアイス

    コメントありがとうございます!!

    時間より質というご意見とても参考になります。
    保育園だとなんだか成長が早そうですね!沢山遊ばせてあげたいので、プールやお散歩なんかもとても良さそうで、楽しそうですね。
    益々預けてみたいなと感じました。

    孫の成長を暖かく見守ってもらえるよう、家族としっかり話し合いたいと思います。

    貴重なご意見ありがとうございました!

    • 9月2日
SAHO☆

元幼稚園教諭です!そして娘が8月で1歳になり、9月1日から私立の保育園に入れました(>_<;)そして私は今度は幼稚園ではなく、子どもとは別の保育園に就職しました。親からも3歳まで見られれば良かったね〜ってよく言われます💦確かに私自身幼稚園教諭をやっていて、時間に余裕のあるママ達が多く子どもとも関わりが沢山持てている姿を見ると微笑ましく思っていました。私も3歳までは…なんて思っていたけれど、経済的にも無理💦しかし、いざ働くとなると余計に我が子が可愛く大切に出来るように感じていますヽ(*^^*)ノ保育園に入れていると成長も早いですし、幼保一体化園に入れたので、幼稚園になったらお迎えも早くなるので仕事の時間を減らしていきたいなーなんて思っています(*´ω`*)確かに家事、子育て、仕事の両立は難しいけど、頑張った分、娘の事をより大切に想えるかななんて💓お互い頑張りましょう🎵

  • ももアイス

    ももアイス

    コメントありがとうございます!

    働くと余計に我が子が可愛いと良く聞きます!本当にそうなんですね(=^ェ^=)♡

    保育園に入ると言葉を覚えるのが早いとか、成長が早いみたいですね!

    両立はとーっても大変そうですが、良い点を聞けてとても参考になりました!

    がんばりましょう!♡

    • 9月2日